2018年7月17日の記事を再編集のうえ、再掲しています。
米Lifehackerが人生の役に立つ言葉を紹介するシリーズ「Mid-Week Meditations」へようこそ。ストア派の知恵を探求しそれを使って自らを省みて、人生を好転させましょう。今週は、ストア派の哲人エピクテトスが引用する、ソクラテスの言葉を紹介します。
エピクテトスは『Discourses』のなかで、自己向上の重要性に関する、ソクラテスの時代を超えた箴言を引用しています。ソクラテスは何と言ったか?
牧場主が自分の農場、自分の馬が日々向上することを喜ぶように、私は自分自身が日々成長することを喜ぶ。
この言葉が意味するもの
とても簡素で直接的な言葉ですが、だからこそ素晴らしいのです。人びとが自分の所有物が日々向上することを喜ぶように、自分は自己の成長や進歩を喜ぶのだとソクラテスは言っています。
ソクラテスが、自己の成長が「重要」だとは言っていないのは、興味深いポイントです。
ソクラテスは自己の成長を「喜ぶ」のだと言っています。
そこから学べるもの
私たちは物事を向上させるのが大好きです。それは人間が持つ自然な性質です。
ところが、何を成長させるのか、どんなことに時間を使うのかに関しては、間違った選択をしがちです。私たちは、膨大な時間、エネルギー、リソースを、家や車、財産、ビジネスの向上に注ぎます。もちろん、素敵な家、見栄えのする車、成功したキャリアがあれば、人生は間違いなく快適なものとなります。
でも、なりたい自分になるための時間、エネルギー、リソースを自分に与えることも、同じように重要です。気をつけなければいけない間違った成長もあります。
多くの人が、リアルでなく、バーチャルなものの向上にやっきになっています。
想像上のキャラクターをレベルアップさせたり、架空の農場をつくったり、最強のファンタジーチームを編成するために、人びとがどれほどの時間を費やしているか考えてみてください。
もちろん、そうしたバーチャルなことにもそれなりの価値はあるし、少しくらい楽いんだって何ら問題はありません。
しかし、そこに人生の優先度を与えてしまってはいけません。間違った成長に時間を使えば使うほど、リアルなものに使える時間は少なくなります。
自己成長プランのたて方
自己成長のなかに喜びを見つけるためには、そのことを常に意識の中心に置いておく必要があります。私がおすすめするのは、毎朝、起きたらすぐに、少し時間をとって自己成長のためのプランをたてておくことです。プランはシンプルなものでかまいません。
- 運動の時間をスケジュールする。
- 健康を考えた食事を考える。
- 友人たちと、あるいは一人で過ごす、楽しみのための時間をスケジュールする。
- 何かを学ぶための時間をつくる。
- 休息の時間が十分にとれるようにする。
これを毎日実践すれば、ソクラテスのように「自分自身が日々成長することを喜ぶ」ことができるようになります。重要なのは、小さくて身近な目標を立てることです。
まずは自分自身の成長にフォーカスしてください。ほかのことはそれからです。健康に気を配り、人間関係を良好に保ち、知への渇きを癒して、自己を成長させる試みを決してやめないでください。いつの日か、あなたは死を迎えます。
その時、あなたが後悔するのは、してしまった過ちではなく、夢見ながら達成できなかったことです。できるかぎり、なりたい自分になってください。
結局のところ、あなたが一生付き合っていくのは、あなたの心と体なのですから。
あわせて読みたい
Image: steve p2008/Flickr
Patrick Allan - Lifehacker US[原文]