Windowsのみ : バーチャルデスクトップユティリティ『Double Desktop』は、その名の通り、2つのバーチャルデスクトップを作成してくれるのですが、かなりコンパクトなパッケージでこれを可能にしていて、RAMの使用量はなんと1MB以下。
このアプリの使い方は至ってシンプル。システムトレイをクリックし、2つのバーチャルデスクトップを行き来するだけ。ホットキーを設定すれば、キーボード操作でもデスクトップ間の行き来が可能。デスクトップ間でのウィンドウの移動だけはちょっとめんどくさく、半分画面からはみ出す状態までドラッグし、もう片方のデスクトップに移り、そこからまたドラッグする、という結構アナログな連係プレーが必要です。
バーチャルデスクトップをもっとガチで使いこなしたい読者の方は『VirtuaWin』や『Dexpot』、または『Vista Virtual Desktop Manager』あたりをオススメしますが、RAMの使用量も視野に入れて、バーチャルデスクトップがないよりはある方がいい、という方にはこのシンプル&コンパクトユティリティがぴったりかも知れません。
『Double Desktop』はWindowsのみのフリーダウンロードです。
DoubleDesktop [via Help Desk Geek]
The How-To Geek(原文/まいるす・ゑびす)
【関連記事】
・『WindowsPager』で複数の仮想デスクトップ管理(無料)