パソコンユーザーの必須アイテム「マウスパッド」、市販の作成キットに頼らず、自分で作ってみませんか。ブログ「Craft a Week」では花柄の生地でフェミニンに仕上げていますが、もちろんお好みのファブリック(布地)で構いません。オリジナルマウスパッドには手元だけでなく、デスクや部屋になじむ手作りならではの味わいがありますよ。
難易度は「easy」。ミシンが無くても、細かい目の手縫いで大丈夫そうです。
材料や作り方を「Craft a Week」より抜粋しましたので、夏休みの工作としてどうぞ:
【材料&道具】
- 好きな柄のファブリック
- ドロワーライナー(引き出しに敷くシート)
- キルティング製芯地
- はさみ
- ミシン
ステップ1::
布、芯地、ライナーを鋏で切る。20cm四方のサイズで作る場合は、芯地とライナーは20cm四方のサイズに。布は縫い代分もつけて25cm×25cmのサイズにカット。コーナーパンチなどを使って、角に丸みを入れてもよし。
ステップ2:生地に芯を載せたら裏へ端を折り込み、包むように縫う。出来上がりをキレイにするため、表裏両面にアイロンを当てるのをお忘れなく。
ステップ3:マウスパッドの下面側にライナーを縫い付ける。
詳しい途中経過の写真はネタ元もどうぞ。実際作ってみたかたは、コメント欄でぜひ報告を!
Make a custom mousepad [Craft a Week via Lifehacker Australia]
Kevin Purdy(原文/訳:kiki)