プログラマーのブライアンさん、今までは結構値の張るタスクボードを普通に購入していたそうです。
とはいえ、ただカードが並んでいるだけのタスクボードがこんなにするの? と、いつも驚かされていたみたいですね。そこで彼は考えました。ブログ「Unclutterer」で、超簡単かつチープなタスクボードの作り方を紹介していますよ。
[ 材料 ]プロジェクトやチームで使う場合は、メンバー毎にカードの色を変えると分かりやすそうですね。バンドを7本にして曜日毎にやるべきことを入れる、なんて使い方もいいかもしれません。このタスクボード自体がシンプルなので、色々とアレンジができそうです。・ ボード(3×5枚のカードが並べられる大きさ)
・ カードタイプのノート
・ 強力ゴムバンド 3本
・ ボード立て
[ 作り方 ](1)強力ゴムバンドをボードに巻く
(2)ゴムバンドに「やること」「進行中」「保留」などステイタスを書く
(3)カードに仕事内容やTo Doを書いてゴムバンドに挟む
自分オリジナルのタスクボードやタスク管理のアイデアがあれば、コメントで教えてくださいね。
DIY Note Card Task Board [Unclutterer]
(原文/訳:的野裕子)
¥ 189
【関連記事】