ずいぶん暖かくなりましたね。
薄着の季節や定期健診に備え、そろそろワークアウトに本腰を入れようか...という時期でもあります。とはいえ、ワークアウトは単調なのがタマにキズ。退屈したり、飽きてきたりすることもありますね。そんなときのために、マルチタスクなワークアウトでちょっと気分転換してみましょう。
お馴染みのDIYサイト「Instructables」の読者、dedlastさんは、エクササイズバイクにつけるブックホルダーの作り方を紹介しています。
必要なものは、
・ 自転車用ハンドルステム
・ ブックホルダー (Barnes&Nobleで$12.95で購入)
・ 1/4-20スレッドボルト 1本
・ フラットワッシャー(ハンドルステムに合うもの) 4本
・ 1/4インチのフラットワッシャー 4本
・ 1/4インチのナット 2本
・ 1/4インチのロックナット(補強用) 1本
いずれもホームセンターなどで、総額15ドル程度(約1500円)で購入できます。大まかな作り方は、以下の4ステップ。詳しくは以下のスライドショーをご覧ください。
ステップ1 : 工具・ドリメル(Dremel)や切削用カットオフホイールを使い、ハンドルステムの角などを整える ステップ2 : ワッシャーを使って、ハンドルステムを組み立てる ステップ3 : ハンドルステムにブックホルダーをつける ステップ4 : エクセサイズバイクにハンドルステムを取り付ける読書で知力を鍛え、エクササイズバイクで体力を鍛える「一石二鳥」のアイテムです。ただし、くれぐれも、このブックホルダーに本以外のものを置かないように気をつけてくださいね。
Bike handlebar mounted hands-free book holder [Instructables via Make]
Adam Pash(原文/松岡由希子)
ページホルダー
分厚い本のお供に
【関連記事】
・これであなたもエクササイズの虜になる! アイデア&ITツール