Macユーザーにはおなじみ「Command+Space」のショートカット。英字とひらがな入力の切り替え時に使うものですが、たまーに全角英数字やカタカナ、半角カタカナで入力するときは、「ファンクションキーで入力後に変換」という方が多いかと。まあ、それほど不便ではないものの、ファンクションキーを押すときにホームポジションから手を動かすのがちと面倒。また、知らぬ間にカタカナ入力になってたりするときに、マウスで入力文字種を選択して「ひらがな」へ戻すのも、些細ながら面倒ですよね。
そんなときは「Command+Option+Space」のショートカットが便利。上の画像のように、入力文字種を上から下へと順繰りに切り替えることができます。
全角文字指定の住所入力欄や銀行振り込みなどに半角入力がちょっと続くときなどに使ってみると、手の位置を変えずに打ち込めて、意外とラクになりますよ。ぜひお試しあれ。(常山剛)
【関連記事】
・[PR] 超「システム手帳」っぽいタスク管理ソフト『xfy Planner』
・「ATOK Sync」を自前のサーバorフリーストレージで稼動させる方法
・「みんなで育てる日本語入力ソフト」ってのもアリじゃないですか?