ライフハッカー過去記事では指輪を使ってビール瓶のフタを開ける方法をご紹介したことがありますが、「Wired」のHow-To Wikiに今度は100円ライターを栓抜きがわりにしてしまう方法が載っていましたよ。
実を言うとこの方法は「いちばん安全で簡単!」というわけでもないのですが、それでもフタが開くことは開きますので、緊急時にはいいかも。
以下がその方法です。
- フタの周囲を圧迫するようにボトルのネックを握る
- ボトルを握っている手の人差し指の上で、ライターをフタの下にあてがう
- ボトルを握っている手の人差し指をテコの支点にして、ライターでフタを押し上げる
注意:上の写真では「人差し指」ではなく「親指」を支点にしていますが、これだと勢いよく外れたフタが顔に向かって飛んでくる可能性があるので、人差し指を支点にしたほうが安全です。
栓抜きなしにビール瓶のフタを開ける方法って、意外とたくさんあるようですね。「もっと安全だし力もいらないよ!」という他の方法をご存知の方がいたら、ぜひとも教えてください。
Open a Beer Bottle With a Lighter [Wired How-To Wiki]
Kevin Purdy(原文/訳:吉川晶子)