何かと落ち着かない日々。
セルフケアの時間を取りたいと思いながら、実践できずにいる人も多いのではないでしょうか。
そんな人におすすめなのが、塗り絵をしながらマインドフルネスを体験できるAppleWatchアプリ「Coloring Watch」です。
塗り絵をしているときの心拍数を測定

このアプリは、たった5分でマインドフルネスができるもの。手元のApple Watchを使って行います。
その際、iPhoneの「ヘルスケア」アプリと連携して使います。

iPhoneでアプリを起動するとヘルスケアとの連携許可を求める画面が表示されるので、「許可」を選択しましょう。
その後、Apple Watchでアプリを起動。画面を左からスワイプするとメニューが現れます。
続いて、「画像選択」から塗り絵に使う絵を選択。植物や風景、人物などの75種類のバリエーションが用意されています。
再度メニューに戻り、「塗り絵セッション」をタップすると、5分間の心拍数測定がスタート。
塗り絵セッション中は画面の下にパレットが表示されるので、デジタルクラウンを回して色を選択します。
画面をタップするごとに色を塗れる箇所が移動していくので、順に色を塗って塗り絵を完成させましょう。
5分間の測定が終了すると、心拍数の変動を示すグラフに加えて、平均値や最高・最低の心拍数などが表示されます。
完成した塗り絵を文字盤にできる!

完成した塗り絵はiPhoneから見ることも可能。一覧画面には、これまでに取り組んだ塗り絵セッションの数や平均の心拍数も表示されます。

さらに、共有メニューの「文字盤を作成」から、完成した塗り絵をApple Watchの文字盤に設定することも可能。配色を変えるだけでも絵の印象はかなり違うので、いろいろなパターンの文字盤を楽しめそうですね。

なお、このアプリで行った塗り絵セッションの時間は、iPhoneの「ヘルスケア」アプリの「マインドフルネス」の時間としても記録されます。
Apple Watchにも標準のマインドフルネスアプリが搭載されていますが、飽きてしまって続かないという人も多いのではないでしょうか?
塗り絵を楽しみながら心を落ち着ける時間を確保できるのはいいですよね。
370円の有料アプリですが、ストレスの多い自粛生活のセルフケアツールとして活躍してくれそうです。
あわせて読みたい
Image: Shutterstock, Coloring Watch/App Store
Source: Coloring Watch/App Store