ギズモード・ジャパンより転載
おろし金がこんなにオシャレなんて…。
鍋が恋しくなる季節がやってきました。簡単だし、体は温まるしで筆者も頻繁に食べています。
そしてお鍋と言えば欠かせないのが、薬味。あるとないとでは味の深みが変わってきます。
そこで、今回紹介したいのはヨシカワの「EAトCO(イイトコ)オロス グレーター AS0012」です。
スリムなおろし金

トレーのようにカーブがかかっているので手にフィットして持ちやすく、すりおろすときにもしっかり力が入ります。

すった薬味は、集めてそのまま溶かしながら鍋のスープに入れられます。穴が空いていないので、汁が落ちずに無駄なく使えます。
長細いデザインで、すりおろす部分を下に向ければ立てて収納することも可能です。
テーブルにそのまま出せるオシャレさ

「EAトCO(イイトコ)オロス グレーター AS0012」はモダンなデザインなので、生姜やわさび、チーズをのせて、そのままテーブルにおいてもステキです。
筆者があらかじめすりおろしたものをダイニングテーブルに持ってくるのではなく、必要な分だけ自分ですりおろすスタイルにすれば、自分好みの味付けにできます。これまで、必要以上にすりおろして、勿体無いから生姜やニンニクを多めに入れたりしていたんですよね…。これでちょうどいい塩梅の薬味が楽しめそう。
お手入れが楽
おろし金って目詰まりのお手入れが面倒だと思っていましたが、「EAトCO(イイトコ)オロス グレーター AS0012」はトレー状になっているので水をためて少し浮かすようにすれば、詰まったものが取れやすいようでした。
まだ試していませんが、Amazonのレビューには「岩塩を削れる」といった書き込みもありました。これまではミルに入ったものを買っていましたが、この機会に塊を買ってみようかなとも考えています。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。
Photo: 中川真知子
Source: Amazon.co.jp