雨の日は湿気で布団がなんとなく重く感じたりしませんか。

それでなくても、寝ているときに大量の汗をかいているらしいですし、これから始まる梅雨に向けて、快適に過ごす対策を取りたいものですよね。

そこで、筆者は寝具の湿気対策に、吸湿シートを使うことにしました。

敷くだけで湿気を取り除く

Photo: 中川真知子
Photo: 中川真知子

AmazonブランドであるUmi(ウミ)の「吸湿センサー付き除湿シート」は、ベッドパッドや敷きパッドの下に敷いて使う吸湿シートです。

大きさは90×180cmとシングルのマットレスより少し小さいくらい。

Photo: 中川真知子
Photo: 中川真知子

一般的なシリカゲルよりも粒子径が大きく、多量の水分を吸着できるB型シリカゲルを練り込んだ生地だから、湿気をグングン吸収してくれるそう。

最大でコップ約3杯分の660ccの吸湿量なんですって。

Photo: 中川真知子
Photo: 中川真知子

センサーの色がブルーからピンクに変わったら、天日干しのサインです。再利用できるから、コストパフォーマンスが良さそう。

Photo: 中川真知子
Photo: 中川真知子

家庭で丸洗いOK。衛生的なのは嬉しいですね。

折りたたむと、小さくなるので扱いも楽ですよ。

消臭・防ダニにも

Photo: 中川真知子
Photo: 中川真知子

吸湿センサー付き除湿シート」湿気だけでなく、アンモニア臭や汗臭、加齢臭も吸収するとのこと。

防ダニ加工もしてあるから、ダニに対する心配も減りそうです。

カーペットや押し入れにも

吸湿センサー付き除湿シート」は、ベッドやマットレスに限らず、カーペットや押し入れ、クローゼットといった湿気がこもりやすい場所にも使えます。

薄いので、ベッドパッドに下に敷いても寝心地が変化することはありませんし、使って1週間程度ですが快適です。梅雨に本格突入したときが楽しみ。

部屋の湿度状況に合わせて湿気を吸収するだけでなく放出もするらしいので、一年を通して使っていきたいです。

なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。

Source: Amazon.co.jp2022年6月8日の記事を再編集して公開しています。

商品のデザインや仕様、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。