ギズモード・ジャパンより転載
4月に引っ越しして以来、移動に使ったダンボールがそのまま収納ケースになっているという人、少なくないんじゃないでしょうか。
しかし見た目の問題はさておき、あの黒茶色の不快害虫が卵を産み付けるのに格好の場所だと言われるダンボール。できれば、早めに処分しておきたいところでしょう。
なにより、大切なものを保管するための収納ボックスは、しっかりした専用品を使いたいですよね。
現在、トラスコのAmazon限定コンテナがセール対象となっています。この機会に買い揃えて、荷物の整理整頓まで終わらせちゃいましょう。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、それぞれの販売ページをご確認ください。
カラフルな折りたたみ式50Lコンテナ

「ダンボー 薄型折りたたみコンテナ TRC50BADNBR」は、5色のラインナップがカラフルな、50Lの大容量収納ケース。
とりあえず突っ込んでおきたい子供の玩具や、買い置きした2Lペットボトル飲料など、ひんぱんに出し入れしたい物をザックリ収納しておくのにピッタリ。
使わないときはコンパクトに折りたたんでおけるのも、要注目ポイントですね。
ダンボーのアイコニックな模様のおかげで、見せる収納としても活用できるでしょう。
中身が見える透明な50Lコンテナ

「薄型折りたたみコンテナ TR-C50B-A-MONO」は、サイドパネルが透明になっていて中身が見えるタイプ。
こちらも容量50Lなので、まとめて保存しておきたいキャンプ用品や、DIY工具などを保管しておくのにもバッチリです。
ただし折りたたみ構造なので、重量物を上に重ねると強度的な問題がありそう。この点はご注意を。
押し入れの中で長期保管用に使うときは、除湿剤などを併用しておくと安心だと思います。
コンパクトな20Lコンテナ

「ダンボー 薄型折りたたみコンテナ 20L TR-SC20-A-DNB」は、20Lの小ぶりなタイプ。50Lでは持て余してしまうという小物類は、こちらに。
たまにしか使わないガジェット類(ゲーム機)や、常温保存の野菜、缶ビールなどを収納したいところ。本棚に入り切らず、積読している書物の収納にも良さそうですね。
もちろん、こちらも折りたたみ可能になっています。
文房具や工具の整理ボックス

「ダンボー スチール小物入れ T190DNB」は、デスク周りなどで使いたい小物入れ。一般的なペンケースより大きめのサイズ感なので、オーガナイザーとして活用するのも良さそう。
ちなみに、こちらは折りたたむことができませんが、金属製なのでしっかりした強度があります。
無くしてしまいがちなアイテムを種類別に整理整頓して、棚に積み重ねておいてもいいですね。
Image/Source: Amazon.co.jp(1, 2, 3, 4)