Amazonタイムセール祭りの特別版「Amazon新生活セール ファイナル」が、3/31(金)9:00〜4/2(日)23:59まで開催されます。
「Echo Dot」「Fire TV Stick」などのAmazonデバイスはもちろん、PC周辺機器やデスクアイテム、家電、食品、日用品など、さまざまな人気アイテムをお得にゲットするチャンスです。
そこで、「コスパ&タパの良さ」が光る、ライフハッカー編集部おすすめの目玉商品を厳選してピックアップしてみました。なお、人気商品はセール開始数分で売切れてしまう…なんてことも。買い逃しのないよう、ほしい物リストやウォッチリストを活用するのがおすすめですよ。
もっとお得に買い物を楽しむための攻略法もあわせてわかりやすく解説します!
最初にチェック。お得に買う2つのテクニック
1. 【初回限定】Amazonギフト券チャージで1000ポイントゲット
初回限定で、5000円以上を現金でチャージすると、1000ポイントを受け取ることができます。注文確定前に以下のクーポンコードを入力する必要があるので、お忘れなく!
<クーポンコード>
POQGPXW6AKVE
2. 事前エントリーでポイントアップ(最大12%ポイント還元!)
ポイントアップキャンペーンに事前にエントリーし、Amazonタイムセール期間中に、1万円以上の買い物をすると最大で12%のポイント還元を受けることができます。
毎回行なわれている定番キャンペーンですが、最大12%のポイント還元を受けるための条件と、セールごとに変わるポイントアップ対象のアイテムをチェックしておきましょう。
12%還元を受ける4つの条件
ポイントアップ比率は購入方法によって異なります。
- プライム会員である(+2%)
- Amazonショッピングアプリで買い物をする(+0.5%)
- Amazon Mastercardで買い物をする(※プライム会員:3.5%/プライム会員以外:+3%)
- パソコン・周辺機器、PCソフト、ベビー用品(+6%)
ひと目でわかるポイント早見表はこちらポイントアップ対象アイテムの購入ポイントアップの条件は開催時期によって異なる可能性があります。
ライフハッカー編集部の注目・おすすめ商品
基本的にはセールが開始しないとどのアイテムが安くなるかはわかりませんが、一部の対象商品はあらかじめ予告されることも。
ここでは、Amazon新生活セールファイナルで予告されている商品の中から、ライフハッカー編集部注目のおすすめ商品をご紹介。
セール対象商品予告ページノートパソコン・モニター・タブレットのマストバイ
富士通 ノートパソコン FMV LIFEBOOK
BenQ MOBIUZ EX2510S ゲーミングモニター
Fire HD 10 タブレット
テレビプロジェクターのマストバイ
レグザ 65インチ 4K液晶テレビ
XGIMI HORIZON Pro
Aladdin X2 Plus 推奨テレビチューナーセット
ホーム用品・日用品のマストバイ
SANEI シャワーヘッド レイニームーヴ
タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 フェイスタオル
めぐりズム蒸気でホットアイマスク 無香料 16枚入
食品のマストバイ
アサヒ飲料 おいしい水 天然水 ラベルレスボトル PET600ml×24本
明治 ザバス(SAVAS)ホエイプロテイン100
明治 チョコレート効果カカオ72%大容量ボックス 1kg
Amazonデバイスのマストバイ
Fire TV Stick
Fire TV Stick 4K Max
Echo Dot (エコードット)第3世代
Anker製品のマストバイ
Anker 737 Charger
Anker Soundcore Life P3
Anker Soundcore 2
Amazonタイムセールを徹底活用! 6つの攻略法
1. 買い逃がさないための事前準備4項目
ここからは、新生活セールの攻略法について解説!
気づいたらセールが終了していたり、人気商品が売り切れたりすることも。確実にほしいものをゲットするために、以下4つの準備をしておくのがおすすめです。
1.【ほしい物リスト】に気になった商品を追加しておく
「ほしい物リスト」は、気になった商品をリスト化できる機能。
ほしい商品を事前に登録しておくと、セール対象になったタイミングで知らせてくれます。
ほしい物リスト2.【ウォッチリスト】にセール予定商品を追加しておく

セール開始前からAmazon内で公開される「数量限定タイムセール対象商品」のなかから、欲しいものをあらかじめ「ウォッチリスト」に入れておけば、該当商品のタイムセールが始まる直前に、プッシュ通知でお知らせを受け取ることができます。
「ほしい物リスト」と異なり、登録商品はセール終了のタイミングでリストから削除されます。
ウォッチリストの使い方3.【メルマガ】に登録しておく

メルマガに登録すると、特選タイムセールの商品情報をいち早く入手できます。登録・解除は簡単にできるので、ますはお気軽に登録を。
メルマガ登録ページ4.【プライム会員】を契約しておく
プライム会員に登録すると、「プライム会員限定先行セール」として一部商品の数量限定タイムセールに、30分早く参加可能に! 会員費は年間4900円(税込)、月間500円(税込)です。
お急ぎ便や日時指定便が送料無料になるだけでなく、対象の映画やアニメが見放題になるAmazonプライムビデオを使えるなど、便利でお得な特典もありますよ。
プライム会員の特典2. 2つのセールを使い分ける
Amazonタイムセール内では2種類のセールが登場します。「特選タイムセール」と「数量限定タイムセール」です。
1. 特選タイムセール

特選タイムセールは、幅広いカテゴリの人気商品が豊富な在庫で販売されるセール。
2. 数量限定タイムセール

数量限定タイムセールは、最長8時間で終了するセール。数量限定のため、人気商品は販売から数分で売り切れることも。そのため、確実にほしい商品を手に入れるには準備しておくことが大切。詳しい準備方法については後述します。
3. 3つの絞り込みテクニックで欲しい商品を確実に見つける
Amazonタイムセールでは、多くの商品が値引きされるので、どのように探せばいいか迷ってしまうことも。
そんな時は、商品の検索パターンを知っておくと、効率的に欲しい商品を見つけやすくなります。
1. セールページから絞り込む
セールページにいくと、初期状態では「特選タイムセール」「数量限定タイムセール」など複数のセールが表示されています。
「セールのタイプ」という項目から、セールの絞り込みができるので、まずは注目商品が豊富な在庫で販売されている「特選タイムセール」に絞って調べるのがおすすめ。
また、初期状態では、すべてのカテゴリの商品が並んでいますが、「テレビ・オーディオ」「ホーム&キッチン」「ビューティー」などのカテゴリを選択することで、自分のお目当てのカテゴリだけを表示できます。
Amazon新生活セールファイナルのトップページ2. 検索窓でほしい商品を検索
Amazonページ上部の検索窓のタブが「セール」になっている状態で、ほしいもののキーワードを入力すると、該当するセール対象商品が出てきます。
検索結果に出てくる商品がすべて新生活セールの対象商品ではないのですが、「特選タイムセール」「タイムセール」の対象商品には記載がありますので、チェックしてみてください。
「ロジクール」「Anker」などのメーカー名を入力するのもおすすめ。
3. 検索結果を並べ替える
Amazonの検索結果は初期状態だと、「Amazonおすすめ商品」の順番で表示されますが、評価順や安い順に並べ替えが可能。
また、「最新商品」に並び替えると、値引きされている新商品を探せます。最新のガジェットや家電に興味があるなら、要チェックの検索方法ですよ。
4. サクラチェッカーで「信頼できる?」を調べる
Amazonで販売されている商品のなかには、サクラにより過剰に評価を上げている商品も。
「サクラチェッカー」を使えば、サクラによる口コミを除いた正当な評価が確認可能。使い方は簡単で、Amazonの商品ページURLを該当箇所に貼り付けるだけです。
あまり知られていないメーカーや、極端に安い商品に絞ってチェックするのが、効率良く調べるポイント。
サクラチェッカー5. 本当は安くない? Keepaで調べる
Amazonのタイムセールでは、「Keepa」で普段よりどのくらい安いかをチェックしておくと、安心して買い物を楽しめます。
「Keepa」は、「Google Chrome」の拡張機能で、Amazonの価格推移を調べられるツール。過去と比べてどのくらい値下がりしたかわかりますよ。
Keepa次のタイムセール開催日もチェック
【最新のタイムセール祭り開催日程(前回)】
2023年3月2日(木)~2023年3月6日(月)まで
「プライムデー」「ブラックフライデー」など、ほかのビッグセールが行なわれている月を除いて、ほぼ毎月開催。基本的には朝9:00に開始し、63時間限定で行なわれます。
▼Amazonタイムセール祭りの開催日程は不定期
2021年 | 2022年 |
1/30~2/1 | 2/26~2/28 |
4/24~4/26 | 4/24~4/26 |
5/23~5/25 | 5/28~5/30 |
7/16~7/18 | 6/18~6/20 |
8/17~8/19 | 8/27~8/29 |
9/25~9/27 | 9/24~9/27 |
10/29~10/31 | 10/30~11/1 |
また、「Amazonタイムセール祭り」とは別に、「Fashion×HOMEタイムセール祭り」のようにテーマを限定したセールも開催されています。
Image/Source: Amazon.co.jp
POQGPXW6AKVE