ROOMIEからの転載
前日に夜更かししたり、お昼ご飯を食べたりした後は、日中に眠〜くなってしまうことありますよね。
そんなときは少しだけ仮眠をとると、眠気が解消されて頭もスッキリ! デスクに座ったまま使えるお昼寝枕がオススメです。
そこで今回は、3D構造のお昼寝枕をご紹介します。
顔への圧力を防いで快適に仮眠をとることができる
Surrui1の「お昼寝枕」は、肌触りの良いベルベット素材でできたマルチに使える枕。
中央に穴があり、分散圧力構造を採用しているので、顔への圧力を防いで快適に仮眠をとれるのだとか。
詰め物には伸縮性と通気性に優れたPP綿が使用されています。長時間寝ても蒸れにくいのは嬉しいですね。
3D構造で頸椎をサポート
「お昼寝枕」の3D構造は頸椎をサポート。頸部の痛みにくい効果が期待できます。
両サイドに手を入れられるスペースがあり、腕がしびれることもなさそうですよ。
さまざまなシーンで活躍しそう
「お昼寝枕」を椅子の背もたれに掛ければ、ネックピローとしても使えそう。お家はもちろん、オフィスや旅行中の移動など、さまざまなシーンで活躍しそうです。
Amazonのレビューでは、「お手頃値段でうつ伏せ、背もたれの上部にも置けていいかなと夫に買いました」「机にうつ伏せになって昼寝するのに快適です」といった評価が上がっていました。
「お昼寝枕」で質の良い仮眠をとって、仕事の効率アップにつなげてみてはいかがでしょうか。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Image/Source: Amazon.co.jp