暑い季節の屋外活動に便利なのが、水に濡らして使う冷感タオルです。

首に巻くと涼しいだけでなく日焼け防止にもなりますし、なによりお手軽感がいいですよね。

しかし、使い終わったものを持ち歩くためにジップロックを持ち歩いたり、必要なときに持ってくるのを忘れてしまったりということがありませんか?

そこで、シリコンボックスとカラビナがついたものを使ってみることにしました。

持ち運びが楽なシリコンケース入り

プレミアムジアの「クールタオル」は、カラビナ付きのシリコンケース入り。

ケースには穴が空いているので、通気性がいいですよ。

Photo:中川真知子
Photo:中川真知子

カラビナで、カバンやズボンのベルト通しなどに引っ掛けられるので、使用後の“湿った冷感タオル保管問題”も解決できるでしょう。

冷感タオルは、超軽量&超微細な生地で作られており、びっくりするほど薄いです。

たためば簡単にシリコンケースへ収納できます。

冷感性が長持ち

クールタオル」の冷感タオルは、100%冷却素材でだから冷感性が長く持続するそう

濡らして首に巻いてみたら、肌に当たった瞬間からひんやり。これまでも何種類かの冷感タオルを使ってきましたが、かなり冷たい方かもしれません。

生地に水分が含まれた状態なら、振るだけで何度でも冷感タオルとして使えるとのこと

実際にやってみたところ、体温で生ぬるくなってしまった冷感タオルでも、ぶんぶん振り回して風に当てれば冷たさが戻ったと感じられました。

UVカットだから日焼け対策にも

クールタオル」のUV効果は98%。首に巻いたり、帽子の下に挟んで垂らしたりして、日焼け対策に使っても良いでしょう

使い方色々

サイズは、30×80cmとフェイスタオル程度。頭に巻いて髪の毛を抑えるのもいいですね

中央に小さな保冷剤を置いて、巻くように折り込めば、即席熱冷ましにも。

試しに首の後ろに巻いてみましたが、フェイスタオルや手拭いと比べて、より冷たさを感じられて気持ち良かったです。

薄いのに吸水率は一般的なタオルの2~3倍らしいので、雨に濡れたときや水遊びをしたときは、もちろんタオルとして使えるでしょう。

洗濯機で丸洗いできるから清潔を保てるし、アイデア次第では冷感タオル以上の活躍をしてくれそうです。

なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。

2022年05月21日記事の記事を再編集して公開しています。

商品のデザインや仕様、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。

Photo: 中川真知子

Source: Amazon.co.jp