ノートを使っていて、「なんだか使いにくいな…」と思ったことはありませんか? もしかしたら、縦長のノートだからかもしれません。
MARK'S(マークス)の「アイデア用ノート」は、横長のノート。人間の目は縦の動きよりも横の動きが得意なことに注目して作られています。考えてみれば、パソコンも横長で、全体を俯瞰して見やすくなっていますよね。
考えをまとめることや構成づくりが楽にできる
横長の「アイデア用ノート」には、2カラー4サイズの付箋が付属しています。
アイデアを組み立てていくときは、ノートに付箋に書いた案を貼って、並べたり入れ替えたりすることで、考えがまとまりやすくなります。ホワイトボードのように使えるイメージですね。
プレゼン案や文章の構成を考えるときも、書き直す必要がなく、張り替えるだけでOK。いつも使っている付箋を加えてカスタマイズするのも良いですね。
デスクに置いておくときは、表紙の裏面にTO DOリストを貼っておくのも便利そう。
アイデアのビジュアル化がしやすい
ノートのページは目に優しい、ブルーの7mmドット方眼フォーマットを使用。
ドット方眼は文字でも図でも自由な書き込みを邪魔しませんし、ガイドの役割も果たしてくれるので図形や表が描きやすくなっています。
また、上下に3分割できるガイポイントがついていて、課題解決に役立つ3分割思考法をするのにも最適。
手帳サイズで、サッと取り出せる
サイズは、縦18.5cm×横24.9cmと手帳サイズ。バッグに入れてもかさばりませんし、気軽に持ち運ぶのにピッタリ。
付箋とペンを使って、アイデアをまとめたり、メモをとったりする機会が多い人は重宝しそう。また、会社でのミーティングや会議、学校の授業でも、大活躍してくれることに違いありません。
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Image: Amazon.co.jp
Source: Amazon.co.jp