外出自粛で在宅時間が長いと、床を占有するいろいろな物が気になってきます。どうにか片付けられないものか。

でも、あれもこれも、壁に掛けて収納できるかもしれませんよ……!

JJYHEHOTの「モップホルダー」は、手で握れる柄が付いた物なら挟んで吊るしておける、壁掛け収納アイテム。

しかも、1個ずつ貼って設置できるので、汎用性が高い!

モップだけでなく、いろいろなものがスマートに整理整頓できますよ。

掃除用具、傘やドライヤー、料理道具も壁掛け収納!

Image: Amazon.co.jp

サイズは、台座が縦横それぞれ8cm、ホルダーの高さが5cm

商品ページには、ホルダー内部のサイズの記載がありませんが、画像を見る限りだと、先端の2つのローラーが回転するので、手で握って使う大抵の物ならセットできそう。

それに、脱着の際に引っかかったり噛んだりすることもなさそうです。

モップやほうき・ちりとり・傘・杖・スポーツ用品などの玄関まわり品、フライパン・しゃもじ・お玉などのキッチン用品、タオル、ハンガー、ブラシなどの水回り用品、置き場所に困るドライヤーとコードなど、壁に掛ければ家中が片付きそう!

さまざまな場所に使えて剥がすときに跡が残りにくい

Image: Amazon.co.jp

しかも、剥がしたときに糊が残りにくいとのことなので、場所を選ばず利用できそうですね。

また、剥がせるとはいえ、耐荷重5kgの粘着シートということなので、接着力はかなり高くなっていると思われます。

ちなみに、凸凹した面には貼り付けられませんが、平滑な面なら問題なく設置可能とのこと。

壁紙に貼り付けるのは避けて、ユニットバスの壁やキッチンの耐油壁、タイルやガラスなどのツルッとした面や万が一のダメージが気になりにくいクローゼットの中などに使用すると良さそうです。

10個入りで使いたい数だけ使える

Image: Amazon.co.jp

モップホルダー」は1セットに10個入りなので、いろいろな場所に使えます。

たとえば賃貸のアパートなら、2個は傘立てに、3個は掃除用具掛け、2個はドライヤー&コードホルダー、3個はキッチンツール掛けにすれば、まるっと部屋が片付きそう。

今まで斜めに立て掛けていたものや、引き出しの中でかさばっていた物などを、壁に掛けてスッキリ収納しましょう。デッドスペースを、今まで以上に効率的に使えると思いますよ。

なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。

Image: Amazon.co.jp

Source: Amazon.co.jp