とっさにメモする必要があるのに、書き留めるものがなくて困った経験は、誰にもあるでしょう。

ひとまず手にメモする方法もありますが、手を洗ったら消えてしまう可能性もあって心配ですよね。

かといって、常にメモ帳を持ち歩くのは面倒だと感じる人も多そうです。

そこで、 “いつでも どこでも かける おもいだせる”をコンセプトにしたウェアラブルメモ「wemo」とのコラボから生まれた、IDカードホルダーはいかがでしょうか。

首から下げるメモ

Image: Amazon.co.jp

コクヨの「IDカードホルダー wemo NM-WES196」は、非接触ICカードが1枚入るカードホルダーの背面に、書き消しできるメモ機能を搭載したアイテムです。

90cmのネックストラップ付きで首から下げられるので、急にメモが必要になってもすぐに準備できますね。

サイズは、縦86×横54×厚み約0.8mm。背面には特殊コーティングが施されており、油性ボールペンで書いて消しゴムで消せるので、繰り返し使えます(0.7mm以上の油性ボールペンを推奨)。

秘密を守れるカバー付き

Image: Amazon.co.jp

油性ボールペンで書いた後に、内容が見えてしまったり、インクが洋服につくのが気になりますよね。

IDカードホルダー wemo NM-WES196」にはシリコンカバーがついているので、メモを隠すことが可能。インク移りも予防できますし一石二鳥ですね。

このシリコンカバーはホルダーの表と裏の両方にワンタッチ装着できるので、IDカードを隠したいときにも役立ちます。

カードホルダー特有の煩わしさがない

Image: Amazon.co.jp

シリコン性のホルダーは柔軟性が高く、カードをはめ込むように差せるので、出し入れの際にもたついたり、誤って落としてしまったりするリスクが減らせそう。

また、揺れたり物に接触したときに音が鳴らないので、音に敏感な人にも使ってもらえそうです。

カラー展開は、グレー/イエロー/ブルーグリーンの3色。いつでもどこでもメモできる安心感を手に入れたいなら、ぜひチェックしてみてくださいね。

なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。

Image: Amazon.co.jp

Source: Amazon.co.jp