引っ越しや部屋の模様替えで、希望するスペースに家具が置けるかどうかは、一般的にメジャー(巻き尺)を使って測りますよね。
でも、一人で採寸するのは、慣れてない人にとっては意外と簡単なことじゃありません。
そこでご紹介したいのが、BOSCH(ボッシュ)の「レーザー距離計 ZAMO3」。部屋や大型家具の採寸を手軽にしてくれる光学メジャーです。
新生活を始めて、少しずつ家具を増やしていくつもりの人や、家具の配置替えで心機一転したい人、要チェックですよ。
「レーザー距離計 ZAMO3」で距離を測るには、手前側(始点)に本体のお尻を当てて、向こう側(終点)に向けてボタンを押すだけでOK。
計測する際、向こう側には、壁などレーザー光を反射するための物が必要になります。何もないところまでの距離は測れませんが、何度もメジャーを継ぎ足しながら測るくらい長い距離を測るときに、威力を発揮してくれるでしょう。
引っ越しや模様替えで使うなら、まず部屋の壁から壁までを測っておいて、置きたい家具の長さを引き算していく使い方で問題ないと思いますね。
別売りのテープアダプターやホイールアダプターをセットして使うことも可能です。
ホイールアダプターは、曲がった部分の長さを測りたいときに、該当の線上をコロコロと転がして計測するアイテム。
ソファブランケットを買うときにソファの背を測ったり、セミオーダーシャツを通販で買うとき、採寸したりするのに使えそうですね。
ユニークなのは、タテ・ヨコの長さを測った後、ボタンをダブルクリックしたら面積を計算してくれるところ。
壁や床などを塗装したい場合に、必要な塗料の量がすぐに分かりますね。
プロ仕様のメジャーより少し高いぐらいの金額ですが、思い切って買っておけば、役立つ場面は少なくないと思いますよ。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Image/Source: Amazon.co.jp