専用端末ゆえの体験があります。
皆さん読書って電子書籍派ですか? もし電子書籍が多いっていうなら、タブレットもいいと思うんですけど、個人的にはKindleシリーズをおすすめしたいんです。
理由やはり読書のためのデバイスという点。軽くてシンプルで読書のために最適化されたスタイルは、カジュアルに読書に向かえるとともに、読書の集中力を増してくれます。
そんなKindleシリーズがブラックフライデーで、軒並み安くなっているので、ざっと特徴を紹介しますね! 本が好きだ、読書が好きだ!という方は、これを機会にポチってみましょう〜。
※各商品の表示価格は、2021年11月26日10時執筆時点のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、詳細は各販売ページからご確認ください。
ブラックフライデーでのお買い物をよりお得に!
購入する際はギフト券にチャージして購入すると最大2.5%のポイントバックがあるのでさらにお得。詳細はこちらの記事を要チェック。
Kindle読み放題がキャンペーン中
さまざまなジャンルのKindle本200万冊以上が読み放題となる「Kindle Unlimited」も3か月99円のキャンペーンを開催中(過去12か月で利用したことがないユーザーが対象)。
お風呂でも読書OK。画面も大く繊細な「Kindle Paperwhite」
まずテッパンの1台が、「Kindle Paperwhite」の最新モデル。
画面は6.8インチで、解像度は300ppi。LEDは17個と明るめ調色もOK、充電もこの世代からUSB-Cになりました。さらに防水にも対応しているので、お風呂でのゆったり読書も楽しめますよ。
容量が8GBとやや少なめなので、たくさんの本を保存しておくには不向きですけど、初めてのKindleとしてバランス感最高の1台です。
もしさらに容量が欲しいなら、「Kindle Paperwhite シグニチャー エディション」をどうぞ。ストレージが32GBになり、ワイヤレス充電と明るさの自動調節に対応しています。こちらはセールにはなっておりません。
ちっちゃくてフットワークNo.1の無印「Kindle」
とにかく携帯性や持ちやすさを重視するなら、無印「Kindle」も選択肢に入ってきます。画面は最も小さな6インチで167ppi。文字はさすがに粗さも感じる解像度ですけど、かばんのちょっとした隙間にスルッと入る携帯性の良さが光ります。通勤用に最適なやつ。
スペックと快適さで無双できる最上位モデル「Kindle Oasis」
とにかく画面でかく!と願うなら7インチで300ppiの最上位モデル「Kindle Oasis」をどうぞ。
LEDの数もシリーズ最大なので画面明るく、ページ送りボタンや自動回転機能も用意されているなど、読書体験のクオリティを底上げしてくれる1台です。
子供の読書をもっと身近に「Kindle Paperwhite キッズモデル」
子供の読書シーンをサポートしたいなら、「Kindle Paperwhite キッズモデル」をどうぞ。
「Kindle Paperwhite」をベースとして専用のキッズカバーが付属。特典として、日本や世界の名作、児童文庫、学習マンガや科学の本など、1,000冊以上の本が読み放題になる「Amazon Kids+」が1年間分付帯します。
これ、普通に契約すると、年間9,800円(プライム会員は年間4,800円相当)なので、めちゃくちゃお得なやつですねー。子供の好奇心や知識、本との出会いを刺激する、良いデバイスになるかと!
さて、気になるKindleは見つかりましたか? どうせ買うならセールのうちにどうぞ!
Source: Amazon