システムトレイからアイコンをピックアップし、欲している色目がけてドラッグ。しかも拡大されたビューからピクセル単位の色選びが出来るので失敗もなしっ。色コード、HTML、RGB、などオプションで設定すればどんな形式でもOK。クリップボードにコピーされた情報を編集ツールからペタペタと貼り付けるだけ。
Windowsシステムのみのフリーツールですが、Photoshop使いの方は、本物のスポイトツールをPhotoshop以外の場所で使う技がありますので、そちらの方が気持ち的に良いって人はそちらをどうぞ。Macユーザの方も同じ技が使えまっせ。
Instant Eyedropper [via Lifehacker AU]
Kevin Purdy(原文/まいるす・ゑびす)
【関連記事】
・フォトショじゃないとは信じられない『Artweaver』で画像編集
・待望の画像編集フリーソフト『GIMP 2.6』がリリース!
・Palette Grabberでウェブサイトの色をインポート(無料デザイン支援ツール)