私は、メモをとるのが苦手です。

そんな私がメモをとるためには、Siriに向かって叫ぶか、スマホのロックを解除し、メモアプリを起動する一連の作業が必要。

これはかなりの手間です。でも、iOSに標準搭載されている「インスタントメモ」機能を使えば、メモをとるのが少しは楽になりそうです。

【今日のワークハックはこんな人におすすめ!】

  • メモが苦手で取り忘れてしまう
  • iPhoneやiPadで素早くメモを取りたい

今日のワークハック:iPhone・iPadのロック画面でサクッとメモを取る

この機能を有効にすると、iPhone、iPadのコントロールセンターにメモアイコンが追加されます。このアイコンを使えば、簡単なメモをとるのにロック画面を解除する必要はありません。

また、メモアイコンをタップしたとき、メモを新規作成するかわりに、最後に使ったメモを開くように設定することも可能。1つのメモに情報を追加していきたい場合に便利です。

インスタントメモの設定方法

「インスタントメモ」機能を有効にするには、[設定]アプリをタップして、[コントロールセンター]を開きます。

[コントロールをカスタマイズ]をタップし、少し下にスクロールして、[メモ]欄の横のプラス記号をタップして、コントロールセンターに追加してください。

Screenshot: ライフハッカー・ジャパン編集部 via iPhone
Screenshot: ライフハッカー・ジャパン編集部 via iPhone

つづいて、[設定]アプリのメイン画面まで戻り、下にスクロールして[メモ]アプリを探してタップします。次の画面で少し下にスクロールして[ロック画面からメモにアクセス]をタップしてください。

Screenshot: ライフハッカー・ジャパン編集部 via iPhone
Screenshot: ライフハッカー・ジャパン編集部 via iPhone

ここで、[常に新規メモを作成][最後のメモを再開]のどちらのオプションを選びます。よく考えて選んでくださいね。

Screenshot: ライフハッカー・ジャパン編集部 via iPhone
Screenshot: ライフハッカー・ジャパン編集部 via iPhone

[最後のメモを再開]を選んだ場合、さらに、「新規メモに切り替わるまでの時間」を指定できます。スマホを盗まれた際のセキュリティに関わる事項でもあるのでよく考えて選んでください。

Screenshot: ライフハッカー・ジャパン編集部 via iPhone
Screenshot: ライフハッカー・ジャパン編集部 via iPhone

以上の設定が完了したら、画面がロックされていても、iPhone(iPad)の右上隅から下にスワイプして、メモアイコンをタップするだけですぐにメモアプリが開きます。

インターフェースは通常のメモアプリとまったく同じですが、違いが1つあります。それは、ロック画面を解除しなければ、iPhone(iPad)に保存されているそのほかのメモにアクセスできないという点です。

iPadでApple Pencilを使っている人は、画面をアクティブにし、Pencilを2回タップすることで、インスタントメモを起動することができます。

コントロールセンターにショートカットを作成する必要はありません。

──2020年3月8日の記事を再編集のうえ、再掲しています

今日のワークハック記事をもっと読む

連載「今日のワークハック」では、仕事が速く効率的にこなせる!ツール・アプリ・OSのショートカットや使い方、アイデアをお届けします。

iPhoneのメモアプリで読み取るだけ。簡単に文書をスキャン・メモ化する方法【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

iPhoneのメモアプリで読み取るだけ。簡単に文書をスキャン・メモ化する方法【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

iPhoneのリマインダー「地味」だと思う?この「隠し機能10選」で概念変わる!【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

iPhoneのリマインダー「地味」だと思う?この「隠し機能10選」で概念変わる!【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン