※ 画像クリックで拡大

Windows のみ : IKEAが、3Dで部屋のデザインができる、オリジナルのデザインツールを発表しました。このツールがあれば、モダンな、美しいキッチン、寝室、仕事場のプランを簡単に作り上げられます。

こちらが『Home Planner』の使い方です。

090306-504x_ikea1.jpg

090306-504x_ikea2.jpg

090306-504x_ikea3.jpg

090306-504x_ikea4.jpg

090306-504x_ikea5.jpg

※ 下記注釈の数字は、上記画像左上から対応しています。リンクをクリックすると、それぞれ対応する画像の拡大図に飛びます。

1. 壁のサイズ、部屋の形、窓、ドアなどの基本要素を決めます。

2. メニューの中から家具を選びます。でも、ここはできれば家具の線画だけでなくもう少し詳しく紹介してもらえるといいと思います(IKEAが大好きな人はこれを見るだけでどのアイテムかしっかり分かるのだと思いますが...)。

3. 3D機能で、上から、横からなど様々なアングルから部屋の様子を見られます。ズーム機能もあります。

4. アイテムリストでは、導入した家具の値段と量が分かります。

5. 部屋のアイテムリストをオンラインのIKEAアカウントに保存することができます(アカウントにはサインアップしなければなりません)。そして、ここに挙げたリストを印刷してお店で買ったり、オンラインで買ったりできます。

『IKEA Planner Tool』は無料でダウンロードできる、Windowsのみ対応のアプリです。

 

IKEA Planner Tools [IKEAジャパン]

Kevin Purdy(原文/訳:阿久津美穂)

 

【関連記事】

3Dでインテリアを計画できるWebツール「Floorplanner」

3Dで模様替えを支援するWebツール「Mydeco」

まとめ:模様替えとかに役立つインテリアハック16選

説明書は教えてくれないIKEA家具の組み立て方10選

自宅を高級ホテルに変える、5つのインテリアTips