いよいよ折り返し地点!

1年を振り返りながら、ライフハッカー[日本版]で2021年に公開した約4000本の記事の中から、もっとも読まれた50本を、5日間にわたってランキング形式で発表します。

今年のTOP30には、どんな記事がラインナップされているでしょうか。

TOP30:【iPhone&iPad】セキュリティ対策は常に万全に

iPhoneとiPadは早急にアップデートしたほうがいい

iPhoneとiPadは早急にアップデートしたほうがいい

TOP29:観葉植物を置くだけで生産性もUP

観葉植物がメンタルに及ぼす3つの良い影響

観葉植物がメンタルに及ぼす3つの良い影響

TOP28:【Googleフォト】焦って有料に移行する必要はなかった?

Googleフォトを慌てて有料に切り替えなくてもいい理由

Googleフォトを慌てて有料に切り替えなくてもいい理由

TOP27:室内植物に空気の浄化は期待しないほうがいいかも

なぜ室内植物は空気を浄化できないのか?

なぜ室内植物は空気を浄化できないのか?

TOP26:Googleフォト→iCloudに写真を移行する方法

Googleフォトが有料になる前にiCloudに写真を移す方法

Googleフォトが有料になる前にiCloudに写真を移す方法

TOP25:【Google Chrome】更新、忘れていませんか?

Google Chromeを今すぐ更新したほうがいい

Google Chromeを今すぐ更新したほうがいい

TOP24:キッチンの“アレ”をなくすだけでストレス軽減

キッチンからあるものをなくしてみたらストレスが激減した話

キッチンからあるものをなくしてみたらストレスが激減した話

TOP23:職場で避けるべき12の行動

職場で避けたほうがいい「時代遅れ」な典型的行動12選

職場で避けたほうがいい「時代遅れ」な典型的行動12選

TOP22:Microsoft Edgeのユーザー数が増えている理由とは

Firefoxが4位に陥落。第3位になった人気のブラウザは?

Firefoxが4位に陥落。第3位になった人気のブラウザは?

TOP21:「石」を置くだけで庭のお手入れがラクに

庭の手入れを楽にするなら、「あれ」を置きましょう

庭の手入れを楽にするなら、「あれ」を置きましょう

園芸やツール系の記事が目立ちました。セキュリティ対策は常に使うものだからこそ気をつけたいですよね。

次回は後半に突入! TOP20の発表です。どんな記事がランクインしてるのでしょうか。お楽しみに!

※ランキング対象記事:2021年1月1日~12月15日に公開された記事 約4000本(Sponsoredおよび過去の掲載記事、コマース記事、外部メディア転載記事は含まない)