大掃除は、もう終わりましたか? それともギリギリまで粘るタイプ?

1年を振り返りながら、ライフハッカー[日本版]で2021年に公開した約4000本の記事の中から、もっとも読まれた50本を、5日間にわたってランキング形式で発表します。

今年のTOP20には、どんな記事がランクインしているでしょうか。

TOP20:Gmailのこの機能、知ってた?

Gmailユーザーなら知っておきたい便利機能8選+α【まとめ】

Gmailユーザーなら知っておきたい便利機能8選+α【まとめ】

TOP19:Androidスマホが気になる人、必見

Androidスマホのメリットとデメリット

Androidスマホのメリットとデメリット

TOP18:やっぱり紙パック掃除機がいい…その理由とは

「紙パックの掃除機」に買い替えたら、生活がガラリと変わった

「紙パックの掃除機」に買い替えたら、生活がガラリと変わった

TOP17:Googleカレンダーはやっぱり強い

Googleカレンダーを最強の自己管理ツールにする方法

Googleカレンダーを最強の自己管理ツールにする方法

TOP16:スマホが重いな…と感じたらやってみて

Androidで使っていない「不要アプリ」を見つけて削除する方法2つ

Androidで使っていない「不要アプリ」を見つけて削除する方法2つ

TOP15:育て方、勘違いしていませんか?

多肉植物の育て方でよくある勘違い

多肉植物の育て方でよくある勘違い

TOP14:パソコンの電源は、いちいち落とすべき?

パソコンの電源は入れっぱなしでもいいのか? メリット・デメリットを比較

パソコンの電源は入れっぱなしでもいいのか? メリット・デメリットを比較

TOP13:これ1つで、ストレス激減

Windows10で日本語入力の切り替えストレスが減る設定方法

Windows10で日本語入力の切り替えストレスが減る設定方法

TOP12:アプリの再起動、実は〇〇なんです

Androidでアプリを毎回閉じないほうがいい

Androidでアプリを毎回閉じないほうがいい

TOP11:今すぐ実行したい、幸せ習慣とは

「幸せな人」に共通する3つの習慣

「幸せな人」に共通する3つの習慣

幸せになりたいですね〜。ネガティブな自分を適度に許しつつ、徐々に幸せマインドをつくっていけたらいいですね。

次回はついに、TOP10の発表! 結果はいかに…!?

※ランキング対象記事:2021年1月1日~12月15日に公開された記事 約4000本(Sponsoredおよび過去の掲載記事、コマース記事、外部メディア転載記事は含まない)