2021年は昨年に引き続き、働き方・暮らし方の変化にさまざまな工夫を凝らした年でした。がんばった自分を甘やかしたっていいじゃない、そう、ご褒美はやっぱり必要だ! ということで、編集部員のいま欲しい自分へのご褒美アイテムをまとめてみました。
薄さ3mmの減煙プレート

一人暮らしをしているのですが、キッチンが狭く、魚焼きグリルもなく、調理の幅が狭いのが悩みです。なので今年狙うは、薄さ3mmのホットプレート『abien MAGIC GRILL』。テーブルに広げて、お好み焼きや焼き鳥を友人と楽しみたいなと思っています。いざ、キッチン拡張です!
縁がないシンプルなデザインなので肉汁が滴らないか不安ですが、ご心配なく。加熱すると中央がわずかに凹む特殊設計で、食材の旨みを逃さず、テーブルも汚すこともありません。
少量の油で焼くことができる特殊コーティングのおかげで、こびりつきも気にせず、ヘルシーに調理を楽しむことができるそうです。これが減煙の秘密ですね。
最近、小さいサイズも出たみたいですよ。こっちのほうが手が届きやすいなあ。(編集部・藤田)
iPhone13 miniに買い替えたい

特に支障もなく使ってきた今のスマホ。「最近充電の持ち悪いなぁ」なんて気づけば6世代も前だったiPhone 8…。いい加減、替え時かもしれません。
今のiPhoneも白かわいい! と思って買ったのに、黒のカバーをし続けて白であることも忘れているくらい端末にこだわりがないのです。
アプリが一通り使えればいいので、13である必要もないかもしれない!? と悩みつつ、次にスマホを変えるのはいつ? と考えると、最新機種を買うのがベストですかね。
ちょうどいい端末と使い方を誰かに指南してほしい今日この頃。近々購入予定です。(編集部・丸山)
高度なANC機能を持つAirpods Proが欲しい!

愛用していたワイヤレスイヤホンの片方が迷子に…。有線の煩わしさからの解放、ANC(アクティブノイズキャンセリング)のすばらしさにようやく気づきはじめていただけにかなりショックでした。
イヤホンに詳しい界隈に聞いてみると、やはりANC機能はAirpods Proがすごいよう。また、マイク性能も聞き手側からしても申し分ないと感じているので、有力な検討候補に。
3万円とワイヤレスイヤホンとしては高い値段ですが、「二度と失くさない」という自戒も込めて。(編集部・水野)
サウナー愛用の「整いチェア」が欲しい

サウナーから高い支持を受けている「整いチェア」こと「インフィニティチェア」。最近流行りのテントサウナのイベントで使用したところ、体へのフィット感が素晴らしく、光速で整うことができました。
もちろんキャンプや庭用の椅子など、普通のアウトドアチェアとしても使えますよ。(編集部・島津)
ビジネスでも使えるOculus Quest 2

以前からVRゲームに興味があったのですが、どれがいいのか、何が最もメインのハード機として残っていくのか、よくわからなかったので様子見を続けてきました。
Oculus Questも最初は「なぜFacebook?」と思っていましたが、単なるゲーム機ではなくメタバースのバーチャル会議室としての利用などビジネス面でも使えることを知り、これはVRがいよいよ生活に根付くゲームチェンジャーになるかも…と思っています。(編集部・田中)