2021年もあとわずか。ライフハッカー[日本版]編集部とライターが、今年買ってよかったもの=ライフハッカーのタグラインである「Work Fast ,Live Slow」を叶えてくれたアイテムをご紹介します。

>>「これ買ってよかった」の記事一覧はこちら

水を十分にとることは、自律神経を整えたり歯石の予防になったりと良いことづくめ。

ということもあって、普段から2Lペットボトルのミネラルウォーターをよく買っていたのですが、ほとんど毎日かかる水費用、ペットボトルごみが積もれば山となり、財布とゴミ箱のスペースを圧迫し始めてしまいました。

いくらリサイクルできるとはいえ、これは良くないなと思っていたとき、たまたま知り合いに教えてもらったのがBRITAの浄水器導入して1カ月、すでに生活に欠かせないアイテムになりました

ペットボトルのミネラルウォーターと言われても気づかないレベル

浄水といってもたかが知れてるんだろうな…と思いつつ試しに買ってみました。早速、BRITAで浄水した水を飲んでみてビックリ!

水道水にありがちな匂いや、のどごしの悪さが全くないのです。ペットボトルのミネラルウォーター、と言われても違和感をまったく抱かないレベル。これには本当に驚かされました。

実家の井戸水がとても美味しいので、水の匂いや味には敏感なほうなんですが、BRITAを通した水はゴクゴク飲めてしまいます。毎日ドラッグストアにミネラルウォーターを買いに行っていたのはなんだったのか…。

1640136011194
Photo: ライフハッカー[日本版]編集部 元木

BRITAのホームページによれば、フィルターを通すことで塩素の除去や、においのもとになる物質の低減が可能だとか。日頃から体に取り入れるものだからこそ特に気を付けたいですよね。

浄水カートリッジがかなり長持ち

BRITAの嬉しいポイントは、それだけじゃないんです。フィルターカートリッジの寿命が長い!

交換時期の目安として、1日5.3L使用する場合は4週間に1回が推奨されています。交換用カートリッジは1個800~900円ほどで販売されているので、ペットボトルの水を毎日買うよりかは、はるかにお得なんです

しかも1日5.3Lってかなり多い場合ですよね。料理にはそのままの水道水を使う、という場合はもっと長持ちするでしょう。

image(2)
Screenshot: BRITA

サイズ展開多数

BRITAはサイズや用途ごとに、さまざまなモデルを展開しています。

家族みんなで使うなら全容量 3.5Lモデル「アルーナ」や蛇口直結型フィルター、1人暮らしやできるだけスペースをとりたくない! という場合にはカラフェ型浄水器がおすすめ。

私が買った全容量 2.2Lモデル「リクエリ」は十分な量を浄水できて、しかも冷蔵庫のドアポケットにぴったりのサイズなので、使い勝手が最高なんです

予想以上に良かったので、他のモデルにすればよかったかな~と後悔中。

これほど「買ってよかった」と思える買い物はなかなかありません。

費用も抑えられて、プラスチックごみを大幅に減らせるBRITAの浄水器、一度試してみませんか?

>> これ買ってよかった記事をもっと読む

Source: BRITA