冬といえば、イヤな静電気の季節。
車に乗る時など、金属に触れる瞬間にバチっとくるのがイヤで、冬限定の金属恐怖症になる人もいるでしょう。
カーメイトの『レジテック ミニ』は、そんな静電気をうまく逃してくれるアイテム。
車に乗る時だけじゃなく、あらゆる生活シーンで活躍してくれる、頼もしいツールですよ。
私も、今年はこれで乗り切るつもりです!

金属に触る時、手をパーにしておくとか、ゴム、ガラス、プラスチック以外の何かに触って放電しておくといった対処法もありますが、それでもやっぱり不安で、スッと触れないんですよね。
レジテック ミニを使うメリットは、確実に静電気を逃してくれるという安心感にあります。
ちなみに、ピカッと光るというよりは、暗闇で使えばわかるレベルで光るというイメージです。

キーホルダーなどにぶら下げておけば、いつでもすぐに取り出せます。
感染症対策で、エレベーターのボタンを押す時などに使うのも、オススメですよ。
念のため書いておくと、先端のレジテックは静電気を少しずつ通す「抵抗」として働くものなので、静電気を感知して反応するスマホ操作用のスタイラスペンとしては使えません。形は似ていますが、誤解のないように。
価格も安いですし、静電気に悩んでいる人なら、とりあえず買っておいて損はないと思います。
Source: Carmate