これが無料!?
AIによる画像編集サポート機能は、Adobe Photoshopなどにも搭載されていますが、いやはや、時代はどんどん進んでいきますね…。
『Cleanup.pictures』は、写真に写り込んだ不要物を手軽に処理できるフリーのウェブサービス。
アカウント登録すら不要な完全ゼロコストのサービスなのに、「小石やホコリなどを除去する」なんてレベルをはるかに超えてしまった驚きのサービスなんです。
写真の不要物除去とは

街並みに小さく映りこんだ人物や、電柱、電線などを除去するというのは、画像編集オペレーターの得意とするところ。
不要物を取り除くために使うのは、その周囲からコピーしてきた画像の一部。上の画像の例なら、道路の石畳ですね。
でも、単に切り貼りしただけでは違和感が出るので、貼り付けるパーツの明度調整、コントラスト調整、色調補正、輪郭ボカシなどを駆使して、うまく処理します。
範囲指定だけの楽々作業

それが、『Cleanup.pictures』を使えば、ブラウザ上でチョチョイと触るだけで不要物を消すことができます。
上の画像の場合、本来あるはずのUSBポートまで消えています。プロとして仕事をするならさらに細かく修正を加える必要がありますが、パッと見なら大きな問題はないレベルに仕上がっていますよね。
ちなみに、今回サンプルとして貼り付けている画像はすべて、『Cleanup.pictures』だけで処理しています。
※比較しやすくするためにGIFアニメ化していますが、GIF変換には別アプリを使用しています。
消したいものをマウス(指)で塗りつぶすだけ

使い方は簡単。画像をアップロードして、マウスで不要物を範囲指定すればOK。
スマホやタブレットからも使えますが、指だと細かい部分が難しいので、タッチペンがあればベターでしょう。

画像の解像度が最大1024pxに圧縮されてしまうところは、ちょっと残念なポイントですけど、無料ですから贅沢は言えません。
配布資料として使いたい画像にマズいものが写り込んでいるとか、せっかく傑作写真が撮れたのにガッカリな物が入ってしまったという人、ぜひ試してみてください。
しかし、こうなってくると逆に、そのへんに転がっている写真を簡単には信用できないという時代になっちゃったんだなと、ちょっと怖い感じもしますね…。
▼あわせて読みたい
Source: Cleanup.pictures