サブスクやネットショッピングなど、個人情報や決済情報、パスワードを入力する機会は格段に増えているはず。

そんな中、入力する手間を省こうとブラウザのパスワードマネージャーに頼りっきりになっていたり、同じパスワードを使っていたりしていませんか?

でも実は、それは危険な行為かもしれません。

今回は手元のスマホで簡単にできるセキュリティ対策をご紹介します。

まずはパスワード漏れをチェック

iPhoneの場合

iPhoneで漏洩したパスワードがないか確認する方法

iPhoneで漏洩したパスワードがないか確認する方法

Androidの場合

Googleのパスワード漏洩をチェックする機能がAndroidデバイスにも対応

Googleのパスワード漏洩をチェックする機能がAndroidデバイスにも対応

信頼できるパスワードマネージャーを見つけるために

パスワードマネージャーはどの程度安全か?

パスワードマネージャーはどの程度安全か?

▼こちらもチェック▼

パスワードマネージャーは購入すべき? 有料・無料ツールの決定的な違いとは

パスワードマネージャーは購入すべき? 有料・無料ツールの決定的な違いとは

ウェブブラウザベースのパスワードマネジャーを使ってはいけない6つの理由

ウェブブラウザベースのパスワードマネジャーを使ってはいけない6つの理由

不正アクセスを防ぐ「2段階認証」設定していますか?

Googleアカウントの「2段階認証」を設定する方法

Googleアカウントの「2段階認証」を設定する方法

▼こちらもチェック▼

偽の2段階認証通知が届いたら、すぐにパスワードを変えるべき理由

偽の2段階認証通知が届いたら、すぐにパスワードを変えるべき理由

ただアンインストールするだけでは危険な場合も

個人情報が悪用される?アプリ削除の前にすべきこと2つ

個人情報が悪用される?アプリ削除の前にすべきこと2つ

おまけ:個人情報一括管理アプリ

重要な個人情報をスマホで一括保管できるアプリ【今日のライフハックツール】

重要な個人情報をスマホで一括保管できるアプリ【今日のライフハックツール】

知らない間に情報が盗まれている、というのが怖いところ。強固な砦を築く必要はありませんが、最低限の守りは固めておきたいですね。