立秋を過ぎ、暦の上では秋の気配が立ちはじめるとされていますが、まだまだ暑さが続く夏真っ盛り。気温も高く、湿度もある日々を快適に過ごすには、シャワーを浴びてさっぱりしたいですよね。
せっかくシャワーを浴びるなら、汚れをすっきりと落せる洗浄力があるアイテムを使いたいもの。
特に夏は汗と皮脂が多いので、気になる頭皮の匂いの元をしっかり洗い流したい。とはいえ、洗浄力が強いものは髪がきしむイメージもあって、使い続けるには少し不安も残ります。
また、私の髪質は、くせっ毛・猫っ毛のコンボ。湿度が高い季節は髪があちらこちらへとうねって大変なことになるので、朝の寝癖直しにとても時間がかかっています。
汚れをしっかり落とし、まとまりのよい髪にして、頭皮の匂いケアや寝癖直しにかかる朝の準備時間を短縮したい。そんな都合の良いシャンプーやコンディショナーがあれば…と思っていたらありました。
メンズビューティーブランドのヘアケアアイテム

男性特有の肌の特徴をとらえたスキンケアアイテムを展開する「Mr. produced by ORBIS」から登場したヘアケアシリーズ『ミスター シャンプー』と『ミスター コンディショナー』。
グレー基調のボトルデザインで、お風呂場に並べてみると見た目もすっきり。使用後の心地よさを期待したくなります。
しっかり洗浄しながら頭皮のバランスを整える

シャンプーは、ノンシリコンのアミノ酸シャンプーとなっています。
頭皮や髪に負担の少ない、弱酸性のバランスが期待できますね。
洗っていて気持ちが良い、軽やかなハーブの香り

シャンプーの中身は無色透明で、洗い始めると心地よいハーブの香りが漂います。洗っている間、香りからも気持ちよさを感じられる演出に、ビューティーブランドらしい視点を感じます。
強い香りで髪や頭皮の匂いを打ち消すタイプではないので、しっかり洗えているかどうかがわかる点が好印象です。
また、洗い流したあとは薄く香りが残る程度。普段使用している香水の香りとぶつかってしまう心配がないのも良い点です。
泡立ちにくい硬水でもしっかり洗える
ところで、私が住んでいる沖縄では、多くの地域において水道水に含まれるミネラルが多いため、シャワーから流れるお湯が硬水寄りになっています。
硬水は石鹸やシャンプーが泡立ちにくいため、泡立ちが弱いものを使うと、しっかりと洗いきれていない感じが気になってしまいます。
そのため、硬水でもしっかり洗えるかどうかは、私がシャンプーを選ぶ際に重視しているポイント。
その点、ミスター シャンプーは泡立ちも良く、洗い終えたあとに髪が軽くなった印象があり、汗・皮脂・整髪料をしっかり洗えたことを実感。
髪や頭皮の手触りはさっぱりしていますが、きしみはなく、乾燥の心配を感じない洗い上がりです。
十分な洗浄力がありながら、髪のパサつきや頭皮のかゆみにつながる乾燥を避けることができるシャンプーだと感じました。
さらっと仕上がるコンディショナー

コンディショナーも、シャンプー同様にアミノ酸成分を含んでいます。
シャンプーで洗っただけで、髪に軽さを感じる仕上がりなので、コンディショナーにもこの軽さがあるのかどうか、さっそく試してみます。

中身は真っ白で、さらっとした質感。手で伸ばして髪にのせていくと、やわらかくスルスルと馴染んでいきます。
シャンプーと同系統の軽い香りがし、引き続き心地よく使うことができます。
洗い流したあとの髪は、さらっとした手触りでべたつかず、シャンプー後の軽さが続く印象です。
シャワー時の時短効果も
ミスター シャンプーとミスター コンディショナー、どちらにも共通するのは、香りの心地よさと洗い流す際の素早さ、使い終えたあとのさらっとした軽さ。
特に、シャンプーやコンディショナーがべたついて髪に残ることがなく、簡単にすすいで流せる点は、シャワーを浴びる時間の短縮にもつながりそうです。
翌朝のスタイリングが素早くまとまる
また、ミスター シャンプーとミスター コンディショナーを夜に使い、翌朝起きたあと、まず気づいたのは頭皮や髪のべたつきが少なく、寝癖がおとなしくなっていたこと。
この2点があるだけで、朝の身支度で髪のスタイリングがしやすくなり、忙しい朝の準備時間を短縮できるうれしい効果が得られました。
使っていて心地よく、汚れをしっかり落とすことのできるシャンプー。さらっとした軽い仕上がりで、翌朝の髪がまとまるコンディショナー。
合わせて使うことで、快適な夏を過ごせるだけでなく、夜のシャワーも翌朝の準備も、時間を効率良く使うことができますね。
Source: ORBIS