ネットユーザーは、より匿名性の高いブラウザ体験をますます求めていますが、そうしたブラウザ体験は広告やeコマース、そしてインターネット経済全体に大きな影響を及ぼすものです。
企業がサードパーティCookieでユーザーを追跡できなければ、収益を得ることは難しくなるからです。
そうした中でGoogleは、Cookieに代わる新技術「Federated Learning of Cohorts(FLoC:コホートの連合学習)」を試験運用しています。
GoogleのFLoCとは?
GoogleによるとFLoCは、ユーザーのプライバシー保護と、オンライン企業のビジネスモデルの存続を両立させる技術です。
FloCについては、Googleがこちらで概要を説明していますが、簡単に言えば、ユーザーがそれぞれ固有のFLoC IDを持つことになります。
このユーザーIDは、厳密には匿名ですが、閲覧履歴が似ているほかのユーザーとともに、「コホート」というグループにまとめられます。Googleのような企業は広告主に対して、個人のデータではなく、コホートのデータを販売するようになるのです。
しかし、理論上は「プライバシーの保護」が約束されても、以前もご説明したように実際にはそうとも言い切れません。FLoCもまた、サードパーティCookieに劣らないレベルで、プライバシーを侵害する可能性があるのです。
データベース上でユーザーが分類されるコホートの規模と、コホートの数によっては、個人が特定されてしまうことも考えられますし、ほかにも深刻な懸念が存在します。
とはいえ幸い、FLoCが導入されるのはChromeだけの予定です。ほかのブラウザは、BraveやEdge、VivaldiといったChromium系も含めて、導入予定はありません。
また、全面的な導入もまだ先です。実際Googleは、ChromeでのFLoCの提供開始を延期しました。
けれども、初期の試験運用はすでに進行中ですから、お使いのChromeにもすでに「プライバシーサンドボックス」という新機能として組み込まれているかもしれません。
ただ実際には、プライバシー・サンドボックスが試験運用されているのはChromeユーザーの1%にも満たない程度です。それでも、対象は徐々に拡大されていく可能性があるので、知らないうちに、新たな形式のトラッキングに組み込まれていることも考えられます。
でもご安心ください。プライバシーサンドボックスが有効になっているかどうかを確認するのはとても簡単ですし、機能を無効にすることもできます。
プライバシーサンドボックスの確認・切り替え方法
プライバシーサンドボックスが有効になっているのは、以下の地域に住むAndroidおよびデスクトップ版Chromeユーザーのうちのごく一部です。iOS搭載端末では、(今のところ)展開されていません。
- アメリカ
- オーストラリア
- ブラジル
- カナダ
- インド
- インドネシア
- 日本
- メキシコ
- ニュージーランド
- フィリピン
.png?w=800)
それでも、念のためにプライバシー・サンドボックスが有効になっていないか確認した方がいいでしょう。
以下にご紹介する方法は、Android、Windows、Mac、およびLinux版のChromeに該当します。
- Chromeを開き、「設定」>「プライバシーとセキュリティ」>「プライバシーサンドボックス」と進む。
- 試用版に参加していない場合でも、プライバシーサンドボックスのランディングページが開く。
- 「プライバシーサンドボックス(試用版)」の横のトグルがオンになっていれば、FLoCが有効になっている。その場合は、トグルをクリックするかタップして無効にする。ChromeでFLoCを使われたくない場合は、とにかくオンにしない。

上記以外の方法としては、「Am I FLoCed?」というウェブサイト上でも、Chromeでプライバシーサンドボックスの試験運用が行なわれているかどうかを確認することができます。
試験運用されているという結果が出たら、上記の方法でFLoCによるトラッキングをオフにしてください。
Chromeの設定を開いても「プライバシーサンドボックス」の項目が見当たらなければ、試験運用に参加していないということです。
だからといって、今後もそのままとは限りません。ありがたいことに、ChromeユーザーはこちらのDuckDuckGoブラウザ拡張機能を使えば、前もってFLoCによるトラッキングをブロックできます。
Source: The Privacy Sandbox, Electronic Frontier Foundation, Am I FLoCed?