外では手荷物の置き場所にも配慮が必要なご時世になりました。しかしながら、カフェでバッグをずっと膝の上、というのは不便なので、ついつい床に置いてしまいがち。こうした妥協と油断を取り除きたい…との要望を難なく叶えてくれそうなのが、携帯できる手荷物かけとして機能する「無限フック」です。
昨年、machi-yaにてクラウドファンディングを実施し、1500万円超えの支援を集めたこの人気プロダクト。今回さらに使い勝手がよくなったとのことで、さっそくお借りして試してみました。
モノを空中で保管するのが習慣化しそう
普段はミニサイズのキーホルダーのように見える「無限フック」。折り込まれているフックをニョキッニョキッと伸ばすと、モノが吊り下げられるコの字フォームに変形します。
実際使用してみると、バッグの持ち手をあらかじめフックにひっかけて、そのままテーブルの天板にはめ込むようなかたちでズムーズに機能しました。滑り止めラバー付きのアームがしっかりとバッグを支えてくれます。
バッグ以外にも小物や上着なんかをかけるのにも利用できて、身に着けるモノが空中で保管できるように!
耐荷重12kgなので荷物をまとめてひっかけておける
ショッピングモールに出向いた際も、「無限フック」をポケットに忍ばせていきました。今回は改良により、フック使用時の耐荷重が12kgまでにアップしていますので、買い物で持ち物が増えても、ひとまとめにしてひっかけておけます。
厚さ3cm以下の構造なら、おおよそどんなところにもひっかけられます。
買い物の支払い時なんかに、無意識でバッグを床に置いてしまうことがありますが、「無限フック」の利用が習慣になれば、サッと引っ掛けて用が済ませられそうです。
スマホスタンドとしても活躍
さらにこの「無限フック」は、荷物を掛ける以外にも便利な使い道が。スマホやメモ帳、文庫本などのスタンドとしても活用できます。 2つ使いすればタブレットやポータブルゲーム機を支えることも可能です。いくつあっても困らなさそう!
1バッグ1「無限フック」あってもいいかも
リングで吊り下げることもできて、こちらは耐荷重3kgまでとなっています。
カラーのラインアップは4色。新色のマッドグリーンが爽やかです。
この便利プロダクトは支援金額もリーズナブルで、執筆時点では定価の2,200円から10%OFFの1,980円から支援可能となっていました! さらに、2個セットなら18%OFF、3個セットなら20%OFF、4個セットなら25%OFF、5個セットなら28%OFFと、個数が増えるほどどんどんお得に。理想を言えばバッグひとつにつき、「無限フック」1個欲しいくらいですよね。
「無限フック」が気になった方は、詳細をキャンペーンページからご確認ください。人気プロダクトなので、早めの検討をオススメします。
>>掛ける、吊るす、立てる。3way キーホルダー〈 無限∞フック〉 新カラー登場
Photo: 山田洋路
Source: machi-ya