腰痛に悩むデスクワーカーなら、これは気になるはず。

iPole 7』は、腰に負担のかかる姿勢をとり続けることで引き起こしてしまう腰痛の、根本的な改善を目指すオフィスチェア

変わった形の背もたれが付けられていますが、これをグルっと前に持ってくれば、胸当て、肘置きとしても使えるというユニークな椅子です。

Video: miyakocorporation / YouTube

使い方は、動画を見れば一目瞭然。とくに難しいことはありません。

背中を押し当てる代わりに胸を押し当てることで、背中が伸びた良い姿勢をとれるという仕組みです。

ちなみに、背もたれ部分にはチェストサポート(エルボーサポート)という名前が付けられているので、本来は前に持ってきて使うのがデフォルトのよう。

210412_wooridul_01
Screenshot: miyakocorporation / YouTube

肘を置いて使うときには、エルボーサポートとデスクの高さと合わせると、楽にタイピングができます。

動画を視聴するときでも、無理することなく背筋を伸ばした姿勢を維持でき、腰にかかる負担を軽減できるでしょう。

iPole 7』の姿勢矯正効果も興味深いところですが、背もたれを回転させて、一定時間ごとに姿勢を変えられるので、血行不良になるのも防げそう。

腰痛に悩む人以外にも、ぜひ使ってみてほしいオフィスチェアです。

こちらもおすすめ

▶︎ライター募集中です!

【求む】連載「今日のライフハックツール」レビューライター募集

【求む】連載「今日のライフハックツール」レビューライター募集

あわせて読みたい

作業デスクが狭いなら、自立するクリアファイルでスペースの無駄を省くのはいかが?【今日のライフハックツール】

作業デスクが狭いなら、自立するクリアファイルでスペースの無駄を省くのはいかが?【今日のライフハックツール】

ワイヤレスで使い勝手良し。まるでインテリアのようなデスクライト【今日のライフハックツール】

ワイヤレスで使い勝手良し。まるでインテリアのようなデスクライト【今日のライフハックツール】

Source: iPole(吉桂), 村田家具, miyakocorporation / YouTube