Spotifyは、いつも使えて当然と思いがちです。ストリーミングのスピードが遅くなったり、インターネットに接続できなかったりして、音楽やお気に入りのポッドキャストが聴けなくなってしまうまでは。

そんなときのために、Spotifyでは現在、音楽やポッドキャストを、自分のスマホやパソコンにダウンロードできるようになっています。つまり、オフラインでも音楽を聴けるのです。

遠くまでドライブする際に、電波がつながりにくい地域を通るときにも重宝します。また、Spotifyのサーバーからコンテンツをストリーミングする代わりに、ダウンロードしたものを聴けば、毎月のデータ通信量を抑えることもできます。

ダウンロードは、Android、iOS、Mac、Windows用のアプリでそれぞれ可能です。また、Spotifyのウェブプレイヤーでもダウンロードできます。ただし、ダウンロードできる内容は、アカウントのタイプによって異なります。

  • プレミアムユーザーは、プレイリストと、ポッドキャストのエピソードをすべてダウンロードできます。
  • 無料版のユーザーは、ポッドキャストのみダウンロードできます。

残念ながら、アルバム全体、あるいは特定の曲を直接ダウンロードすることはできません。

あらかじめダウンロードしたい曲を、ひとつずつプレイリストに追加する必要がありますが、デバイスのストレージが許す限り、好きなだけプレイリストやポッドキャストをダウンロードできます。

ダウンロードしたコンテンツは、オフラインで聴ける状態で「My Library」にいつまでも残しておけます。ただし、少なくとも30日に1度は、Spotifyのサーバーに接続してアカウントの認証をしなければなりません。そうしないと、ダウンロードした音楽にアクセスできなくなってしまうので、気をつけましょう。

Spotifyでコンテンツをダウンロードする方法

パソコン(Mac、Windows、ウェブプレイヤー)の場合

  1. パソコンにインストールされているアプリを開くか、open.spotify.comにアクセスします。
  2. インターネットに接続した状態でサインインします。
  3. 音楽をダウンロードするには、プレイリストを開き、「ダウンロード」のトグルボタンをオンにします。
  4. ポッドキャストをダウンロードするには、エピソードのとなりにある下向き矢印をクリックします。
  5. ダウンロードが完了するまで待ちます。ダウンロードしたコンテンツは、「My Library」に保存されていて、矢印が緑色になっています。

パソコンのアプリでダウンロードの選択肢がない場合は、最新版のアプリを使っているかどうか確認してください。それでも実行できない場合は、Spotifyが機能をアップデートするのを待ちましょう。

モバイル端末(Android、iOS)の場合

  1. Spotifyのアプリを立ち上げ、Wi-Fiかモバイルデータ通信に接続されていることを確認します(注:モバイルデータ通信でダウンロードするとデータ使用量が増えますので、制限がある場合は要注意です)。
  2. ダウンロードしたいプレイリスト、またはポッドキャストを開きます。
  3. Androidの場合は、「ダウンロード」をタップします。
  4. iOSの場合は、下向き矢印をタップします。
  5. ダウンロードした曲やポッドキャストには、緑のチェックマークが表示されます。オフラインで聴けるコンテンツはすべて「My Library」からアクセスできます。

あわせて読みたい

NetflixやSpotifyのデータ通信量を見積もる方法

NetflixやSpotifyのデータ通信量を見積もる方法

Apple WatchがSpotifyのストリーミング再生に対応! iPhone不要でランニングできる

Apple WatchがSpotifyのストリーミング再生に対応! iPhone不要でランニングできる

Brendan Hesse - Lifehacker US[原文