最近まで、Chromeのモバイルブラウザでリンクを開くには、現在のページを離れるか、リンクを別のタブで開くしかありませんでした。

どちらも理想的なやり方とは言えません。特に、リンクを開く前にちょっと閲覧したい場合はなおさらです。

しかし、嬉しいことに、遂にAndroid版のChromeでハイパーリンクをプレビューする機能が追加されました。

Googleは、サーバー側の更新を介してページプレビューのオプションを追加。

この機能は、すべてのデバイスにてデフォルトでオンになるので、設定を調べたり、パッチをインストールする必要はありませんが、Googleが突然この機能を追加したため、リンクをプレビューできることすら知らないユーザーもいます。

ChromeのAndroidアプリでリンクをプレビューする方法

iOSの画像
Screenshot: Brendan Hesse
  1. ハイパーリンクを長押ししてポップアップメニューを開く。
  2. ページをプレビュー」を選択する。
  3. 現在のページの上に小さなタブが開く。プレビューをスクロールして、既に表示されているページを離れずに、普通にコンテンツを表示できる。
  4. プレビューされたページを専用タブに読み込む場合は、右上の矢印アイコンをタップする。「X」アイコンを押してプレビューウィンドウを閉じる。

リンクのプレビューはChromeのささやかな追加機能ですが、いくつかの目的に役立つ便利な機能であり、いたずらを見つけたり、記事をざっと読んだりして、本当に探している内容か確認できます。

とはいえ、安全なWebサイトである確証が無い限り、ページのプレビューはやめておきましょう。

リンクをプレビューすると、そのページが使用するすべての画像、動画、コードなど、ページのすべてのコンテンツが読み込まれてしまうので、回避したい閲覧注意のコンテンツも読み込まれてしまう可能性がありますが、それ以上に懸念すべき脅威があります。

フィッシング詐欺やマルウェア詐欺では、偽のURLを使用して個人情報を盗んだり、悪意のあるソフトウェアをデバイスに忍び込ませたりすることがよくあります。

そうしたページをプレビューすることは、そのページを直接開くのと同じくらい危険です。疑わしいリンクには触らないことが最善の策と言えるでしょう。

ただし、ページを開いたりプレビューしたりしなくても、Chromeでリンクを調べることは可能です。リンクを長押ししてポップアップメニューを開くと、リンクのURLがメニューの上部に表示されます。

そのURLに覚えが無い場合や明らかに偽物である場合は、クリックしないようにしてください。

あわせて読みたい

ついに登場! Chromebookで最新の画面録画を試す方法

ついに登場! Chromebookで最新の画面録画を試す方法

マルウェア化したChromeの拡張機能に注意しよう

マルウェア化したChromeの拡張機能に注意しよう

Source: 9to5Google

Brendan Hesse – Lifehacker US[原文