自宅で家具が壊れたとき、組み立てるとき、工具を探すことってありますよね。でも、いざ見つかった工具が、ネジ穴に合わない…。そんな経験ありませんでしょうか?
私もよくあるのです…。
そこで、二度とそんな経験をしないためにも、machi-yaでクラウドファンディングを実施中の完全武装ミリタリーDIYツール「ARSENAL TOOL」をレンタルして使ってみました。72種類のビットが付属した、DIYにも役立つツールです。
72種類のビットがあれば敵なし

「ARSENAL TOOL」は、大きなケースの中に、3種類の工作工具箱が入っています。

見た目が少し大きく感じるかもしれませんが、それぞれスマホよりも小型。とても小さい!
これら3つの工作工具箱の中に、合計72種類のビットが入っています。
アーミーグリーン

26種類のビットのヘッドと多機能回転式ドライバーのセットです。今回、これを一番使いました。プラスやマイナスドライバー、六角レンジなど、家庭やオフィスで大活躍します。
すでにプラスドライバーを持っているという人もいるかもしれませんが、「ARSENAL TOOL」なら、さまざまなビットもセットになっているので、いざというときに役立ちます!
マインブラック

12種類のビットのミニソケットと多角的ラチェットのSET。ソケットの長さは15mmと、一般的なものを比べると小さめ。主に車やバイクなどに使用したりしますが、埋め込まれたボルトやナットを取り出したいときにも使えます。
カーキ

34ビットの精密ヘッドとドライバーのSET。先端が細い特殊形状のものからプラスドライバーまで。メガネ、時計、プラモデルなどの小物のネジを回すときに役立ちます。メガネのネジは定期的に緩くなりますが、「ARSENAL TOOL」があればものの数秒で締め直せます。
ラチェットレンチとドライバー

72種類のビットは、一般的な電動ドライバーに取り付けて使うこともできますが、「ARSENAL TOOL」独自のラチェットレンチとドライバーも使えます。ラチェットレンチは最大7つの角度に調整できるので、狭い場所でも簡単にネジの取り付けが可能。
自転車のネジなどは、プラスやマイナスドライバーで対応できないことが多いので、今回、「ARSENAL TOOL」を一番重宝した場所です。

また、付属のミニドライバーに差し込んで使うことも可能です。こちらの方がグリップ感があって、硬いネジ向きという印象でした。
選択肢が豊富なことに越したことはない

72種類のビットがあれば、自宅のネジ穴であれば大体は対応できます。むしろ、必要になったときに都度購入していくのは費用対効果が悪そう…。「ARSENAL TOOL」で、一式まとめて揃えてしまえば、DIYや修理などで困ることはなさそうです。

「ARSENAL TOOL」は専用ボックスがついて、一般販売価格より20名限定で14%OFFの22,360円で支援が可能。小型サイズのボックスですので、クローゼットのスペースも取りませんよ。
これからDIYを始めたい方、工具の必要性を少しでも感じたことがある方、「ARSENAL TOOL」で一式揃えてみませんか?
Photo: 島津健吾
Source: machi-ya