仕事柄、カメラを使うことが多いのですが、長時間撮影しているとカメラの重みで手首が痛むようになりました。
それに、リュックのショルダーストラップにクイックリリース用のキャプチャーをつけているので、ネックストラップだとダラっとするのが悩みだったんですよね。そこで思い切って、Peak Designの『CL-3 クラッチ』を使ってみることにしました。
【Peak Designのクラッチ『CL-3』はこんな人にオススメ!】
- カメラを使用する際に手首を痛めたくない人
- 手ブレを抑えたい人
- 三脚やネックストラップとも使えるクラッチが欲しい
手首をサポートしてくれる

Peak Designの『CL-3 クラッチ』は、グリップのホールド感を上げてくれます。

愛機のSony RX10M4は約1095gと1kg超えですが、『CL-3 クラッチ』をつけているといないとでは、重さの感じ方が違います。
ネックストラップもいいけれど、撮影してまわりたいときはクラッチのほうが便利かも。

ベルトを締めると手にしっかりフィットするので、まるで手とカメラを一体化させるように持つことが可能。グリップがきくと手ブレも抑えられるような気がします。
▼こちらもオススメ!