11月半ばのこの時期…なんだかソワソワしてきませんか? 理由は1つしかありません。1年に一度のフェス級のセールイベント「Amazonブラックフライデー」がやってくるからです。今年の開催期間は、先行セールとあわせると11月22日(水)0:00〜12月1日(金)23:59まで。欲しかったけど我慢していたアレもコレも、極限までお得な価格でゲットできる特別な1週間となります。
今回は、迫るブラックフライデーセールの直前企画として、「予算別!編集部がブラックフライデーで欲しいもの」をお届け。セール情報に目がないECチームに、合計1万円〜5万円の予算内で、注目のアイテムやマストバイをピックアップしてもらいました。
何を買うか迷っている人、セールとは言え予算を決めて迷いなく買い物をしたいという人も、ぜひ最後まで読んでください。
>>「Amazonブラックフライデー」詳細はこちらからチェック
目次
【予算2万円】冬用寝具と自分へのご褒美…コスト次第で両方買えそうです
【予算3万円】SwitchBotシリーズで、手軽にお得に自宅をスマート化!
▼目玉商品をチェック!
【予算1万円】食品・消耗品は、安いときにまとめて
予算1万円で欲しいものとして、編集部・米島さんが考えたのは、「いつもの食品や日用品を安いときにまとめて買う」こと。
ドラッグストアなどで購入する人も多いかと思いますが、わざわざ買いに行くのは手間だし、「今日欲しいのに!」ってときにキャンペーンやセールが行なわれていないこともあります。
Amazonブラックフライデーというビッグセールで、まとめて買っておくのが賢くてお得なのです。
予算1万円でまず買いたい食品はこれ
マ・マー 早ゆでスパゲティ Fine Fast 1.6mm 2.5kg
「定番のパスタは「マ・マー 早ゆでスパゲティ」は、3分と時短で調理できてラクなのでセールのときにまとめて買うようにしています。災害時の非常食としてストックしておくのもオススメです。
ダイエットを意識している人にとってはうれしい高タンパク質のものもありますよ」
オイル不使用 シーチキン マイルド 70g ×12缶(SOLIMO)
「サラダやおかずにサッとプラスできるツナ缶は日々の食卓に外せません。なかでも私が買うのは健康面を意識して、ノンオイルのもの。まとめ買いができるのはセールのときだけ」
日用品でピックアップしたのは?
アリエール ジェルボール4D 洗濯洗剤 詰め替え 99個[大容量]
「洗剤の自動投入を使う際に、洗剤を入れる容器が汚れてしまうのが気になっていました。我が家では洗剤を扱う時間を最小限に抑えるジェルボールを愛用中。1個単価30円切ったら『買い』だと思ってます!」
レノア 超消臭 煮沸レベル消臭 クールリフレッシュ&シトラス 詰め替え 大容量 1,500mL
「こちらも自動投入機能を使う必要がないので、ニオイが気になる洗濯物を洗う時に愛用中。香りが強めなので、苦手な人は量を少なくするほうがよさそう」
激落ちくん 激落ち 黒カビくん 浴室用 強力 カビとり 漂白 泡スプレー (2本パック) 400ml×2本
「ゴムパッキンなど、手の届かない場所の頑固なカビ。カビキラーでは落とし切れていない汚れに、ブーストとしてこの洗剤も買う予定です」
=合計:9661円(セール前)
【予算2万円】冬用寝具と自分へのご褒美…コスト次第で両方買えそうです
筆者は予算2万円内で欲しいものを考えました。冬の良質な睡眠を目指して、快適寝具を中心にピックアップ。2万円あれば、プラスで欲しかったキーボードも追加できちゃいました!
パナソニック 電気しき毛布
睡眠中も暖房をつけていた去年の冬。おかげで電気代が大変なことに…。電気敷き布団は電気代の節約にもなるし、暖かく快適に眠れそうです。仕事中に膝や肩にかけても使えそうです。
GOKUMIN マットレス 高反発 ベットマット 敷布団 34D
寝具のアップデートということで、マットレスを購入予定。起床時の腰や首の痛みに悩んでいました。GOKUMINの枕を使っているのですが、とっても良い! ので、期待を込めてこちらも。
HP ワイヤレスキーボード 無線 薄型 小型 HP 350 WH
薄さとコンパクトさ、白さに惹かれて。持ち運び用として適切な薄型ワイヤレスキーボードですが、場所を取らず作業スペースがすっきり見えるので自宅でも使いたい。
すでにセール価格になっているので、ブラックフライデーでどうなっちゃうのかと期待大。HPの品質をお得に買えるのはうれしいです!
ちなみにライフハッカー編集部の間では、「ロジクール MX KEYS mini KX700GR」が人気。当日の価格次第でこちらも検討したい。
=合計:1万9622円(セール前)
<番外編:SONOS Roam Portable Speaker>
予算内に収まりきらないのですが、欲しくてたまらないのがSONOSのスピーカー…。デザインの良さと音質の高さ、アレクサにも対応という優秀すぎるアイテム。当日のセール価格次第ですね。
【予算3万円】SwitchBotシリーズで、手軽にお得に自宅をスマート化!
便利そうだけど、スマート家電の導入って手間がかかるのでは? そう思う人も少なくないでしょう。今回のブラックフライデーで、一気に自宅の「めんどうなこと」の自動化を推進したいという編集部・水野さん。
特にSwitchBotシリーズは、ブラックフライデーでセール対象になりやすく、お得に買えるラインナップも豊富とのこと。
SwitchBot スマートリモコン ハブ2
「温度/湿度計付きで、室内の環境を数値で見える化できるそう。自宅をスマート化するならリモコンを集約できるハブは必須かと思っていますが、これは高評価の声が多く、期待大!」
SwitchBot スマートロック
「カバンの中で迷子になりがちな鍵…。帰宅のたびにゴソゴソと探すのにイライラしています。友人宅がスマートロックを活用していて、鍵を出さずにスッと開錠できるスマートさが羨ましくて、我が家でも再現したい!
上のハブと組み合わせればスマホ操作で開錠できるので、誰かが訪問した時も玄関まで行かなくて済むし、自動施錠に対応しているので鍵の締め忘れ防止にもなり、安心です」
SwitchBot LED電球 スマートライト
「照明は暗めが好みなど、こだわりがあるのですが、現在使用している電球は明暗・暖白の調整しかできないので、ほかの色も試してみたい! 時間に合わせて自動で調光してくれる、スマートライトの導入を検討しています。山善アームライト(予算外)などを活用して、デスク上やベッド横などに設置予定です」
SwitchBot スイッチボット スイッチ
「通販をよく活用していますが、すぐにインターホンに応答できないと配達員さんが帰ってしまうのでは、と慌てて出るのがかなり億劫。ベッドの中からでも応答できる仕組みを作って、荷物の受け取りを便利にしたい。
応用すれば自宅の外からでもオートロック開錠できるはず…。「通話」「解錠」用の2つを用意するとさらにこの仕組み化が捗りそう」
=合計:2万9208円(セール前)
【予算5万円】ブックタワーや加湿器で、自宅をさらに快適空間に
部屋で過ごす時間が増える冬。Amazonブラックフライデーは、これからの季節に向けた快適な空間をつくるベストタイミングです。加湿器やラグを狙っているという編集長代理・丸山さんに、ブラックフライデーの「買い」を聞いてみました!
アイリスオーヤマ 加湿器
「手入れがラクな加湿器に買い換えたいと思い、タンクを外しての給水も可能なアイリスオーヤマの一台を選びました。デザインもインテリアを邪魔しないシンプルさがちょうど良いです」
スミノエ(Suminoe) ラグ
「日本製の機能性ラグといえば、『スミノエ』。Amazonセールでお得になることも多く、配送も早いのでチェックしています。ベッド前に置けそうなタイプと、自宅洗いができリビングに最適なもののどちらかを購入予定です」
FRAMES&SONS キャスター付ブックタワー ハイ
ルネセイコウ タワーシェルフ Shateau(シャトー)
「読みかけの本が転がる我が家。さっと置けてすぐ読めてコンパクトな本棚を探しています。据え置き式とキャスター付き、どちらかがいいか悩んでいます。掃除がラクなのはキャスターの方かも」
<番外編:レグザ 55インチ 4K液晶テレビ 55Z570K 倍速パネル搭載 4Kチューナー内蔵>
「さすがに5万円は難しいかもしれませんが…Amazonブラックフライデーと言えば大型テレビがびっくりするほど安くなるので、レグザの55インチが我が家の狙い目です」
=合計:4万7856円(セール前)
予算関係なし。Amazonブラックフライデーで買うしかない狙い目
Amazonのセールでは、予算を気にせず買い物を楽しむ編集部・島津さん。冬に向けて、自宅の作業空間を快適にしたいとのことなので、狙いのアイテムを聞いてみました。
パネルヒーター 足元 北国のこたつ
「冬場は足元がとにかく冷えて作業に集中できないことも。ヒーターで部屋全体を温めながら、足元専用のヒーターを買って仕事の集中力を高めたい。しかも、この足元パネルヒーターは、省エネで電気代の節約にもなるのもポイントです!」
アイリスオーヤマ 加湿器 超音波式 スチーム式(加熱式)
「部屋を暖めれば、その分ひどくなるのが乾燥。そこで加湿器の登場です。値幅は広い商品ですが、9時間連続稼働の貯水量の良さと超音波式のミストの細かさで、こちらを選びました」
De’Longhi (デロンギ) 全自動コーヒーマシン マグニフィカS
「部屋だけでなく、体の内側から温まるならホットコーヒーが欠かせない。全自動のコーヒーマシンなら、コーヒーの香りと共に起き、そのままPCに向かって仕事に集中できそう。特に朝は時間を有効に使いたいタイミングなので、全自動は譲れません!」
[COFACE] スリッパ メンズ 防寒 ルームシューズ 暖かい 大きいサイズ
「そして忘れてはいけないのが、ルームシューズ。毎年買い替えていますが、かかとがカバーされるブーツタイプが一番寒さ対策になります。朝も夜も足元の対策はこれに任せるのもあり。省エネです」
=合計:8万7298円(セール前)
Amazonブラックフライデーは、先行セールが11月22日(金)0:00から、本番は11月24日(金)0:00から12月1日(金)まで開催。セール価格だけでなく、お得なキャンペーンなども見逃せません。
ライフハッカーでは、まだまだAmazonブラックフライデー情報を発信していくので、ぜひチェックしてくださいね!