デジタル化が進んでも、ビジネスシーンにおいて紙の書類はまだまだ健在。ファイルで紙書類を整理・保管している人も多いのではないでしょうか。

ただ、ファイルに書類をとじたり、取り出したりするのは結構手間がかかります。そんなめんどうを解消してくれるのが、RokaLaboより発売された新発想のpupuホルダーです。

【RokaLaboの「pupuホルダー」はこんな人にオススメ!】

  • ファイルに書類をとじる手間を減らしたい
  • 仕事で書類をまとめて持ち運ぶことが多い
  • 手持ちの2穴ファイルをより使いやすくしたい

抜き差しするだけ!スマートに書類整理

pupuホルダー」は、一見すると市販のファイル用クリアポケットと変わりません。

が、実はファイルのとじ具を操作しなくても書類を収納できる、画期的なホルダーなんです。

Image: RokaLabo
Image: RokaLabo

使い方は、実にシンプル。pupuホルダーに書類を入れ、とじ穴のハの字になった部分をファイルのとじ具にあてがって差し込むだけ。ホルダーを逆方向に引き抜けば、簡単に取り外せます。

ファイルから必要な書類を取り出し、使い終えたら元の位置に戻す。たったこれだけの作業なのに、従来のファイルでは毎回とじ具を外し、さらにほかの書類まで取り除かなければなりません。

pupuホルダーなら、手間のかかる書類の出し入れがすぐに完了します。

また、書類の入れ替えだってスムーズ。よく見返す書類や、次の打ち合わせで使う資料を前にとじておけば、いちいちホルダーをめくって探さずにすみます。

▼こちらもオススメ!

次のページ>>
ファイルから紙が落ちてしまう心配もなし!
12