先日これから数ヵ月かけて便利にアップデートされますよと一報をお知らせしたSlackのUIアップデート。
我が社のアカウントは、12日夜に突然アップデートが来ましたよ。アプリを更新するとかではなく開き直したら突然に。
初日使ってみての雑感レビュー。
今のところありがたい変更ポイントは、
PC版だと左のナビから、スマホアプリ版では一番下に。
- 自分に関するアクティビティがすべてまとまったこと
- DMにすぐにたどりつけるようになったこと
Notionっぽさを感じるレイアウトに、Notionに慣れている方にはスムーズな変更かも?
アクティビティとDMを全部まるっとまとめてくれた

アクティビティは、メンション、スレッド、顔文字リアクション、アプリの通知がまとめて見られるタブ。PC版はマウスオーバーするだけでも最新のものが見られる仕様に。
様々なチャンネルでレスしたり、絵文字で反応したりしたあとに、あらためて振り返るときどこで?何のやりとりだったっけ?と自分の作業を見失いがちだったことから開放されそう。
DMも!これは、はじめから分けておいてほしかったので嬉しいアップデートです。
Slack上での移動が最短距離になる!
関連するチャンネルが増える度、どんどん長くなるサイドバーを上に行ったり下に行ったりスクロール、時間も手間もかかるし、もうメンションだけで追いきれない!と半ば諦めていたものですが、情報が整理されて、動線も明確になったのでこれなら最短距離で必要なものをチェックできる気がする。
スマホ版に関しても結構大胆なUI変更で…慣れるのには、ちょっと時間がかかりそうですが、なによりDMとアクティビティを分けてくれるのは素晴らしい。
使っていくほどにこの便利さを実感できそうです。好みや使い方によってカスタマイズできる設定も増えたので、環境設定もさわってみる価値アリです。

とりあえずアイコンを黒に変えたら、だいぶキリッとした印象に変わりました。

毎日使うツールが使いやすくなると、仕事の効率も確実にあがる!と信じているので、これはとってもワクワクする変化でした。また訪れていない方は信じて待ちましょう。
▼アップデートの一報はこちら