ビジネスツールとして必要不可欠なスマートフォン。中でも人気のiPhoneですが、USB-Cが広まった現代ではとある問題がつきまといます。

iPhoneの充電のためだけにLightningケーブル持たないと行けない」こと。

次期iPhone 15シリーズでは、ついにUSB-C化を果たす」というウワサも聞こえてきますが、現状、外出にはLightningケーブルを携帯せざるを得ません。荷物の効率化という面では、これはデメリット。

しかし、この問題を解決してくれたのが、AnkerのiPhone用モバイルバッテリー「Anker Nano Power Bank」でした。

【「Anker Nano Power Bank」はこんな人におすすめ!】

  • 外出時に持ち歩くモバイルバッテリーを軽く、コンパクトにしたい
  • Lightning ケーブルを持ち歩かずにiPhoneの充電をしたい

直接させる、ケーブルレス生活へ

この「Anker Nano Power Bank」、最大の特徴はモバイルバッテリーにLightning端子が備わっている点。

おかげでLightningケーブルを用意することなく、iPhoneに直接さして充電できるのです。

ほかにもLightningを使わずに充電する方法として、ワイヤレス充電対応のモバイルバッテリーもありますが、「Anker Nano Power Bank」は出力12W。ワイヤレス充電よりも高速に充電できます

端子部は折りたたんで収納でき、持ち運びでもコンパクト。さらにこのサイズ感で容量は5000mAhと、iPhoneを1回はフル充電できるのも安心できます。

次のページ>>
外出用充電器として最高!
12