Appleは新型iPhoneやApple Watchを先日発表しました。しかし、前のモデルと比べてどのような進化があり、買い換えるべきなのでしょうか?本記事では、Appleが発表した新型iPhoneやApple Watchの主な新機能と、「乗り換え」か「ステイ」かをご紹介します。
iPhone 15への乗り換えは、カメラとDynamic Islandで選ぶ
iPhone 14 ProとPro Maxで導入された「Dynamic Island(ダイナミックアイランド)」が、iPhone 15に搭載。ノッチ部分に通知が表示されるワクワクするような機能なのですが、これを使いたいならiPhone 15への乗り換えはあり。
あとはカメラもF1.6アパーチャーのプライマリリアカメラで、12MPの望遠写真が撮影できます。今や、動画も写真も、iPhoneで十分綺麗なものが撮れてしまいます。iPhone 12あたりより以前を使っているなら、新型への乗り換えで違いを実感できるはず。
あとは言うまでもなく、LightningからType-Cへの変更ですね。結局はこれが一番の理由になるかも?
▼iPhone 15について詳しく知る
Apple Watch 9とUltra 2は?
両機種とも新しいジェスチャー「ダブルタップ」が発表されました。2本指をタップするだけでアクションができる機能ですが、買い換えるにはちょっと弱いのではないでしょうか。
ただApple Watch Series 3以前はサポートの対象外になっているので、早めの買い替えをしたほうがいいかもしれませんね。来年がApple Watchが誕生から10年、それを待つと言うのも悪くはないでしょう。
▼Apple Watch 9とUltraについて詳しく知る
AirPods Pro 2
AirPods Pro 2もケースがLightningからType-Cに変更となりました。金額も4万円近いので、これだけですぐに買い換えようとはならないかもしれません。ただ、AirPods Pro以外のワイヤレスイヤホンを使っていた方は、まさに買う絶好のタイミングと言えるでしょう。
▼AirPods Pro 2について詳しく知る
金額がネックで買い替えできない人へ
iPhoneが欲しくても、金額が高すぎて買えないと言う方は、Androidへの乗り換えも検討の余地ありです。価格帯は安い機種から高い機種までさまざまラインナップがありますから。予算に合わせてスマホを選びたい方は、Anroidを改めてチェックしてみてください。
▼Androidへの乗り換えの注意点を確認する