酷暑が続き、もうエアコンなしで過ごすのは厳しい状況です。
仕事場でもあるリビング全体を涼しくしたいですが、ガンガンに冷房をきかせると体調面や電気代が不安…。上手く空気を循環させられたら、温度を下げすぎなくても快適なのにな〜と考えていました。
そこで取り入れてみたのが、照明用ダクトレールにサクッと取り付けられるBRIDの「DUCT RAIL FAN Φ40(ダクトレールファン)」。サイズはФ40cm、重量300gとコンパクト&超軽量。デスクまわりも涼しくなって、かなり快適に過ごせています!
【BRIDの「ダクトレールファン」はこんな人におすすめ!】
- 部屋全体を効率良く涼しくできるアイテムを探している
- 部屋のインテリアを邪魔しない扇風機を探している
簡単取り付けですぐ使える!

パッケージから取り出した状態では、3枚の羽根は取り外された状態になっています。
付属のネジで羽根を取り付ける際に、向きを間違えると下方に風がこなくなってしまうので、そこだけ注意が必要です。恥ずかしながら、私も最初はミスりました…(笑)。

すでにダクトレールが用意してあれば、照明の電源をオフにしたままセットするだけで利用できます。先にもお伝えした通り、重量はわずか300gなので、複数個つけてもダクトレールの耐荷重をオーバーする心配はまずなさそうです。
やわらかい風で空気を循環

電源をオンにすると、勢いよくファンが回りはじめます。それと同時に、やわらかく心地よい風がそよぎ、空気がしっかり循環している印象。
なお、今回設置した場所はPCデスクの直上。冷房をつけている状態だとより涼しさを実感できて、大いに仕事が捗ります!
内蔵モーター特有の音が発生しますが、一般的な扇風機と変わらない音量なので、ほぼ気になりませんでした。
リモコンで遠隔操作もOK

オン・オフを切り替えられるシンプルなリモコンが付属しているのも魅力的。照明はつけたまま、寒くなってきたらファンの電源だけ切ることも可能です。
「ダクトレールファン」のカラー展開は、ブラック/ホワイトの2色。模様替えを兼ねて、照明用ダクトレールと色を合わせて購入してもいいかも。まだまだ続く暑さ対策にぜひチェックしてください!
▼あわせてチェック!
ライフハックツールをもっと見るSource: BRID, Amazon.co.jp