仲間や家族で楽しめる手持ち花火。ただ最近の住宅事情やゴミ放置の問題などで禁止になる場所も増え、手軽に楽しめる場所も減っています。
一方でキャンプブームが継続する中、自然の中でしっぽりと楽しめる「CAMPING HANABI」を老舗花火メーカー葛城煙火が生み出しました。
音や煙は控えめで、さらにプラ不使用で焚き火と一緒に燃やせるのだとか。夏が過ぎ去ろうとしていますが、秋の夜長のお供にも良さげなので早速チェックしてみましょう!
キャンプ場でも使いやすい設計

「CAMPING HANABI」はお洒落なパッケージでキャンプブームに迎合した製品ではありません。静かなキャンプ場でも使いやすい工夫が詰め込まれた、こだわりの一品です。

特長は煙・光・音が控えめになっている点。煙が比較的に多いとされているススキ花火も、煙少なく楽しめます。

またパッケージや花火本体からプラスチック系素材を排除。焚き火があればすべて燃やして帰ることが可能。ゴミを出さない工夫も盛り込まれています。
ラインナップは4種類

古くから愛されるススキ、スパークラー、線香花火の単品が3種に加え、

ススキとスパークラーが10本ずつのセットが1種というラインナップ。アウトドアテイストを意識したパッケージで、ちょっと特別な花火に見えますね!
社会貢献にも

今回のキャンペーンでは、花火に加えて独自のおまけも付属していました。
焚き火と一緒に楽しめそうなオリジナルコーヒーは、「Hanabi World Peace Project」という花火を通した社会貢献活動に繋がるそう。

もうひとつの付録は花火について学べる冊子。子どもと一緒に花火を楽しむうえで、マナー教育や自由研究にも役立ちますよ。

ゴミを出さずに気軽に花火が楽しめる「CAMPING HANABI」。まだまだアウトドアに適した時期も続くので、家族や仲間と華やかで切ない時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?
老舗花火メーカーが作ったサステナブルな花火「CAMPING HANABI」は現在、CoSTORY PreOrderにておトクなキャンペーンを実施中。
執筆時点では一般販売予定価格から20%OFFの3,799円(税・送料込)からオーダー可能でした。
夏はもう終わりますが、空気が澄んでくる季節にキレイな花を咲かせてみませんか? 気になった方はぜひ詳細をチェックしてみてください!
Image: katsuragifireworks
Source: CoSTORY