梅雨シーズン真っ只中。梅雨を迎えると徐々に湿度も上がってきて不快指数も右肩上がりに。そして湿度が高くなると出てくるのが湿気問題。

いざ着ようと思った衣類にカビが生えていた…なんてことがないように、今年の湿気対策はこれに任せることにしました

ゴミが出ない除湿器

いままでは一般的な除湿剤をなんとなく使ってたんですよね。徐々にケースに水が溜まっていくアレです。

でも、効果がなくなると溜まった水を捨ててケースを捨てる、そして買い足す。そんなちょっとした手間が面倒でした。

知らぬ間に除湿剤を倒してて溜まった水がこぼれていた…なんてこともありましたけど。

【商品名】Yoitas 「コンパクト除湿機」 5,980円(税込)
【商品名】Yoitas 「コンパクト除湿機」 5,980円(税込)

そこで今年の湿気対策を任せることにしたのが、Yoitasの除湿機

ボトルのような本体に除湿剤が入っているので、コレを置くだけでその近辺(1台で3畳以下)を除湿してくれます。

そして、除湿しても水は溜まらないので捨てる必要もないし、専用のスタンドで乾燥してあげれば何度でも繰り返し除湿できるのでエコに使えるところも◎。

必要であれば除湿ボトルだけ追加購入することもできますよ。

左:除湿前の状態(オレンジ) 右:除湿後の状態(茶色)
左:除湿前の状態(オレンジ) 右:除湿後の状態(茶色)

除湿剤だと水が溜まることで除湿されてる感を感じることができますよね。そこでYoitasのコンパクト除湿機はというと……。

水が溜まらない代わりに、除湿剤の色の変化で除湿効果を確認することができます。ボトルには「Green(Wet)」と記載されていますが、写真のように濃い茶色になれば乾燥させるタイミングです。

乾燥時はボトル本体が熱くなってくるため、子どもやペットが触れない場所で乾燥させることをオススメします。

インテリアにも馴染むシンプルデザイン

除湿ボトルはワイヤレススピーカーにも見えなくないシンプルなデザインで、清潔感のあるホワイトカラー。

部屋の目に入るようなところにも置いても目立つことはないと思います。もちろん、目につかないような納戸や下駄箱、水回りに置いてもOK。使い勝手の良さは抜群です。

以前使っていた除湿剤はどうしても見えるところには置きたくなかったので。

次のページ>>
スマートな見た目だけど除湿力はバッチリ!
12