パフォーマンスを求める者への贈り物。ロジクールのワークパフォーマンスアップを目指したフラッグシップラインMXシリーズから「MX KEYS S」「MX ANYWHERE 3S」が発表されました。
デザイン的には大きな変更点はないので、マイナーアップデート。ぱっと見だと見分けるのが難しいかもしれませんが、かゆいところに手が届く感じに成長しています。
「MX KEYS S」:バックライトのカスタマイズや絵文字キーが追加された!

快適で正確なタイピングを目指したフラッグシップのフルキーボード「MX KEYS S」。前モデルからの変更点をまとめると以下となります。
<MX KEYS Sのポイント:前モデルとの違い>
- スマートバックライトのカスタマイズ
- 絵文字キーやミュート設定キーの追加
- Logi Bolt接続へ対応(Logi Bolt USB レシーバー同梱)
- ペイルグレーカラーを追加
バックライトの点灯時間や、輝度の調整が柔軟になり、自分好みのセッティングができるようになっています。絵文字キーやミュートキーなど、イマドキのキーが追加されているのも良し。

僕、コンパクトキーボード派なんですけど、「MX KEYS S」を使ってみると、「やっぱりフルキーボード便利だな…」って簡単に意見が変わるくらい快適。
たとえば、テック系の情報を整理していると、どうしても数字の入力頻度が高くなります。フルキーボードだと片手だけで高速に数字入力できるので、作業自体の短縮に貢献してくれるんですよね。

また、MX KEYSの特徴となる指のカタチにフィットするキートップ形状のおかげで、ホームポジションから距離のあるテンキーも、スチャチャチャチャッ!っと正確かつ気持ちよく入力できています。これはいいものだ。
MX KEYS Sは6月8日発売で現在先行予約が可能。価格は1万9690 円(税込※公式オンラインショップ)です。
▼楽天市場・Yahoo!ショッピングでも予約受付中!
▼こちらもおすすめ