AppleのWWDC2023では、ハードとソフトの発表が続きました。

そこで今回、iOS 17、iPadOS 17、watchOS 10のアップデートから、ヘルスケアやオーディオなどに関する、日々の生活をもっと快適にしてくれそうな新機能をご紹介します。

「ヘルスケア」で気持ちを記録、自分の状態を把握できる

iPhoneやiPad、Apple Watchの「ヘルスケア」アプリに、心の健康に関する機能が登場。今の自分の状態を「非常に快適」から「非常に不快」までの選択肢から選択します。

さらに、その状態に影響をおよぼしていると思われる関連事項を記録したり、「感謝」「心配」といった気持ちを記入したりできます。

Photo:Apple
Photo:Apple

ヘルスケアアプリでは、記録した状態に加えて睡眠、運動といった心の状態に影響している可能性がある情報も表示され、自分の状態を把握するのに役立ちます。

Photo:Apple
Photo:Apple

健康に関するさまざまな情報を一元管理できるヘルスケアアプリですが、気分を記録できる場所はこれまでなかったため、日記アプリやカレンダーを併用していたという方は多いかもしれません。

ヘルスケアアプリ内で心の状態まで記録できるようになり、複数のヘルスケアデータから自分を客観視することがより容易になりそうです。

日記の「ネタ」を提案してくれる「ジャーナル」アプリ

日々の自分をより詳しく記録するための新しいiPhoneアプリ「ジャーナル」も登場しました。一般的な日記アプリと異なるのが、「日記に書く内容」の候補を提案してくれること。デバイス上の機械学習を使い、日記のきっかけとなりそうな写真や訪問場所、ワークアウトの記録などを表示してくれます。

Photo:Apple
Photo:Apple

「書くことがない」は、日記が続かなくなる大きな要因のひとつ。日々の行動から「ネタ」を提案してくれる機能は、あらゆる情報が集約されるiPhoneだからできることでしょう。

「提案されたものから必ず1つ選んで書く」などのルールを決めておけば、文章力のトレーニングにもなるかもしれません

次のページ>>
AirPods ProとApple Watchにも大きな変化
12