バックパックとキャリーバッグの完璧な2WAY使いができる「venture afield」。

machi-yaでプロジェクトを展開するこのプロダクトについて興味津々。さっそくその特長を紐解いていきます。

バックパックとキャリーバッグどちらで使っても本格派

Image: uljapan
Image: uljapan

「venture afield」のわかりやすい魅力は、シンプルながらも洗練されたデザインにあります。絶妙なラインを狙った素材感とフォルムが、硬すぎずくだけすぎない印象を演出。これにより、仕事から遊びにまで対応できます。

バックパックとキャリーバッグ、どちらとして扱っても違和感がないのもポイント。背負っているときにはれっきとしたボックスリュックですし、引いているきにはちゃんとキャリーバッグです。

必ずしも中身を詰め込まなくてもきれいな箱型が維持できて、いつでもスタイリッシュな外観なのも嬉しいです。

使い勝手を追求した収納性

Image: uljapan
Image: uljapan

容量は25Lと、これまた多様な使い方ができる設計。ちょっと大容量な普段使いバッグとして、あるいは2泊3日程度の小旅行用バッグとして使い勝手がいいのがこのサイズ感になります。

Image: uljapan
Image: uljapan

13inchのノートPCやタブレットの専用スペースをはじめ、散らかりがちなケーブル類もホールドしておけるガジェット収納スペースや、荷崩れ防止用ベルトなど、使い手の用途に配慮した内部設計に。

大小ポケットが充実していて、荷物が多いときにもバッグの中身は整然としたままです。

旅も快適にしてくれるバッグ

Image: uljapan
Image: uljapan

旅行で重たい荷物を引いて運べるキャリーバッグはありがたいのですが、ゴロゴロとうるさい場面や階段では背負ったほうが楽なことも。

シーンに応じて素早くバッグのタイプが切り替えられるのが「venture afield」最大の魅力です。

Image: uljapan
Image: uljapan

バックパックのショルダーストラップは背面ポケットに収納できて、キャリーバッグとして使うとき邪魔になりません。

また、キャリーバッグのキャスターについては、カバーをスライドして蓋することが可能。背負ったときにも背中が汚れない仕組みです。

撥水性の高い素材と止水ファスナーにより雨にも強いバッグは、移動の際のストレスを軽減してくれそう。とくに旅行好きにはおススメできる「venture afield」の詳細を、以下のWebページからぜ日ご覧ください。

>>千載一遇の好機、欲しいが詰まった至高の逸品。高機能スマートトラベルバックパック

Image: uljapan

Source: machi-ya