デスクトップが整理されていないと、やるべきことを先延ばしにしたり、時間を無断にしたり、ストレスが溜まったりしますよね。

そこで今回は、楽にマルチタスクができる方法をご紹介しましょう。

【今日のワークハックはこんな人におすすめ!】

  • 多くの仕事やタスクを同時にこなす必要がある人
  • デスクトップが散らかっていて効率的に作業できないと感じている人
  • タスクを先延ばしにしてしまう傾向がある人

今日のワークハック:デスクトップ整理術でストレスフリーなマルチタスク環境を作る

1. 似たようなタブをグループとしてまとめる

タブのグループ化

ブラウザで複数のタブを開いていると、邪魔になったり、生産性が下がったりすることがあります。タブのグループ化は、ブラウザでタブを管理するもので、ほぼすべてのWebブラウザに搭載されている機能です。

設定手順

Microsoft EdgeやChromeでタブをグループ化する手順は以下の通りです。

1. 開いているタブを右クリックします。

2. 「タブを新しいグループに追加」を選びます。

3. 新しいタブグループに名前を付け、色を選びます。

タブのグループ化

新しいタブをグループに追加するには、グループ名のところにそのタブをドラッグするだけです。

グループ名をクリックすると、そのタブグループを開いたり、閉じたりできます。タブバーをスッキリとさせ、一度に目に入る情報を減らせます。

2. Windowsの「タスクビュー」で複数のデスクトップを管理

複数のデスクトップを作成できる「タスクビュー」は、すでに普及しているWindows 11の機能です(Windows 10でも使用可能)

複数のデスクトップを作成することで、別々の場所にウィンドウを分けて整理できます。

設定手順

  1. Windows 11で新しいデスクトップを作成するには、タスクバーの真ん中にある「タスクビュー」のアイコンをクリックします。
  2. Windows 10でこの機能を使う場合は、「Windows+Tab」のショートカットキーで「タスクビュー」機能にアクセスできます。
  3. 開いているウィンドウのプレビューが開き、その下に開いているデスクトップが表示されます。
  4. 新しいデスクトップ」をクリックすると、新しいデスクトップが追加されます。

また、Macユーザーも新しいデスクトップを作成できます。

F3」キーを押して「ミッションコントロール」を開くと、画面上部にスペースバーが表示され、その右端にある「(プラス)」アイコンを押すと、新しいデスクトップが作成されます。

3. 閲覧中のウィンドウに名前をつける

マルチタスク中にブラウザのウィンドウを素早く見つけたい場合は、名前をつけましょう。

設定手順

ChromeやEdgeでウィンドウに名前をつける手順は以下の通りです。

1. ウィンドウのタイトルバーを右クリックします。

2. 「ウィンドウに名前をつける」を選びます。

ウィンドウに名前をつける

これで、ウィンドウのタイトルバーに好きな名前をつけられます。また、「Alt+Tab」のショートカットキーでも、ウィンドウの名前を表示可能。

Firefoxを使っている人は、「Window Titler」という拡張機能を使うと、ウィンドウの名前を変えることができます。

4. 開いているタブをリストにまとめる

OneTab

あまりにもタブを多く開きすぎていると、生産性が下がるだけなく、メモリの使用量が増えてパソコンが遅くなります

OneTab」は、開いているタブをリストにまとめてタブを管理する、Chromeの強力な拡張機能です。この機能拡張の使い方は非常に簡単です。

設定手順

  1. ウィンドウを開いた状態で拡張機能アイコンをクリックすると、開いているすべてのタブが新しいリストに追加されます。
  2. 必要に応じてリスト内のタブをクリックすると、タブが展開されます。
  3. ブラウザで開いているすべてのタブをまとめるには、拡張機能のホームページにある、「すべてのタブをOneTabにまとめる」をクリックしましょう。

ここにはURLのインポートやエクスポートなどのオプションがあったり、必要のないリストを削除したりすることもできます。

ダウンロードOneTab(無料)

5. タブマネージャーを使って整理する

Workona

ブラウザでマルチタスクをしていると、違うカテゴリーのタブもすべて一度に目に入るのがストレスになります。「Workona」は、Chrome、Edge、Firefoxで使える、ごちゃごちゃしたブラウザのウィンドウを管理できる、強力なタブマネージャーです。

「Workona」はワークスペースをつくって、タブやブックマークを保存するフォルダのような役割をします。ワークスペースごとに色をつけたり、仕事仲間とワークスペースを共有したりすることも可能。

ダウンロードWorkona(無料、月額制あり)

6. 不要なタブを閉じる

ブラウザの履歴

長い間ブラウザを開いていると、必要にないタブを開きっぱなしにしてることありますよね? そんなときはタブを整理する時間を取るようにしましょう。

もしタブを誤って消してしまった場合は、ブラウザの履歴から復元ができます。もしくは、「Ctrl+Shift+T」のショートカットキーで、最近閉じたタブを開くことができます。

今日のワークハック記事をもっと読む

連載「今日のワークハック」では、仕事が速く効率的にこなせる!ツール・アプリ・OSのショートカットや使い方、アイデアをお届けします。

iPhoneの隠れた機能10選! SiriとSafariはこう使い倒せ【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

iPhoneの隠れた機能10選! SiriとSafariはこう使い倒せ【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

Source: Google Chrome, Firefox, Workona

Original Article: 6 Ways to Multitask Easier When Working Online by MakeUseOf