ChatGPTは今や、BingChromeの拡張機能などに組み込まれていますが、Appleデバイスには入り込んでいません。

それでも、愛用のAppleデバイスにAIが導入されるのを待つ必要はありません。実は、ユーザーがその気になれば、ChatGPTをiOSに統合した形で使うことは今でも可能なのです。

今回は、Federico Viticci氏が開発した自作のショートカット「S-GPT」で、iOSにChatGPTを埋め込む方法をご紹介します。

【今日のワークハックはこんな人におすすめ!】

  • AppleデバイスにChatGPTを導入したい人
  • ショートカットで仕事を効率化したい人
  • iPhoneをより効率的に活用したいと考えている人

今日のワークハック:iPhoneのショートカットでChatGPTを手のひらに

インストールをして設定を終えれば、iOSやmacOS上で直接ChatGPTの呼び出しが可能になり、このチャットボットが備えるすべての機能や能力を活用できます。

ただし、これらの便利な機能を使うには、無料というわけにはいきません。といっても、出費はごくわずかなものです。

S-GPTを実行するには、まず、OpenAIのAPIキーにアクセスする必要があります。このキーは、使用量に応じて課金される従量制プランで生成できます。

しかも、料金は低く抑えられている(1000トークンで0.002ドル、1トークンは約0.75ワードです)ので、このショートカットを使うのにかかる費用が1ドルを超えることは、まずないでしょう。

参考までにお伝えすると、作者であるViticci氏は過去1カ月間、集中的にS-GPTをテストしてきましたが、それでも利用料はわずか1ドル50セントだったそうです。

OpenAIの請求ページでユーザー登録を済ませたら、「API Keys」セクションから、自分用のAPIキーをコピーしましょう。

S-GPTショートカットの設定方法

S-GPTショートカットの設定は、ものの数分で完了するはずです(うまく行かない場合は、iOS 14を使っているなら[設定]> [ショートカット]と進み、「信頼されていないショートカットを許可」をオンにして、サードパーティーのショートカットの実行を許可するよう、設定を変えてください)。

まず、S-GPTショートカットと、このショートカットを利用する際に必須の「S-GPT Encoder」ショートカットをダウンロードし、使っているiPhoneやiPad、Macにインストールします。

設定の途中で、先ほど説明したAPIキーを追加するよう求められるでしょう。これを入力すれば、準備は完了です。これ以上は、何も設定する必要はありません。

S-GPTの使い方とできること6選

では、早速使ってみましょう。

「ショートカット」アプリ内のS-GPTのアイコンをタップするか、Siriに対して、このショートカットを実行するよう声をかけてみてください。どちらの方法で起動しても、テキストボックスが表示され、ここからChatGPTに質問ができます。

何を聞いてもOKですし、質問するテキストの長さにも制限はありません。しかも、S-GPTは会話モードをサポートしているので、質問を投げかけても、ChatGPTはこれを理解し、続けて回答してくれます。

たとえば、以下のようなことができます。

  • 会話をテキストファイルにエクスポートしたり、好きな場所にコピー&ペーストしたりする
  • 記事をS-GPTに送れば、簡単にその要約をする
  • 「テキスト認識表示(Live Text)」を利用して、画像内のテキストを手早く分析
  • スケジュールをチェックしてミーティングや友達との集まりを催す時間が取れるか確かめる
  • アーティストのトップ10ソングを集めたプレイリストを作る
  • デバイス内の楽曲を、リリース日の新しいものから古いものへと順番に並べる

記事の要約やテキストのリライトまで可能

でも、本当にすごい!と感心させられるのは、テキスト編集にまつわる機能です。

まず、対象とするテキストをiPhoneやMacからコピペします。

文法ミスのチェックから、テキストの短縮や引き伸ばし、さらにはオリジナルとトーンを変えたリライト(ChatGPTの得意分野です)まで、さまざまな作業を担ってくれます。また、ミスがある部分をマークし、代替案を出してもらう、などといったことも可能です。


最後に、S-GPTを紹介するViticci氏のブログ投稿(英語)には、ぜひ目を通してください。S-GPTが動く仕組みや、ワークフローでの活用法について、詳しい情報が得られるはずです。

今日のワークハック記事をもっと読む

連載「今日のワークハック」では、仕事が速く効率的にこなせる!ツール・アプリ・OSのショートカットや使い方、アイデアをお届けします。

秒速でメモ!iPhoneの「インスタントメモ」でアプリの起動が不要になる【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

秒速でメモ!iPhoneの「インスタントメモ」でアプリの起動が不要になる【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

AIチャットボット「ChatGPT」の回答が人間すぎた! 仕組みからそのワケを紐解く | ライフハッカー・ジャパン

AIチャットボット「ChatGPT」の回答が人間すぎた! 仕組みからそのワケを紐解く | ライフハッカー・ジャパン

Source: MacStories, iCloud